武田病院グループ一覧
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
  • 標準

入院・お見舞いの方 入院・お見舞いの方

入院中の過ごし方

入院中の日課について

入院されましたら、担当の病棟看護師が入院生活について、ご説明いたします。

食事について

食事は医師の指示のもと症状に合わせてご用意いたします。朝食は8時、昼食は12時、夕食は18時です。食事の前に放送でお知らせいたしますので歩行可能な方は所定の場所までお越しください。
検査や診察の必要上、食事時間を遅らせたり、絶食していただくことがありますのでご了承ください。
治療上の必要性及び食中毒防止のため、食事の持ち込みはご遠慮ください。お茶については各病棟にティーサーバーを設置しておりますので随時ご利用ください。
介助が必要な患者さんは、お部屋までお持ちいたします。

起床・消灯(就寝)について

睡眠を十分とっていただけるように、起床6時・消灯22時としています。消灯後はテレビ・あかりを消し、他の患者さんのご迷惑となりますので、大きな音はたてないようお願いします。

療養中のお世話について

ご入院中のお世話は看護師が行いますので、付添いの必要はありません。ただし患者さんの病状により主治医が許可した場合は、ご家族の方のみ可能です。

カーテンについて

日中は採光や、異常の早期発見のためカーテンは開けていただくようご協力をお願いします。

入院中の過ごし方について

入浴について

入浴許可のある患者さんは、各病棟の入浴日・入浴時間をご案内します。入浴許可のない患者さんは、病棟看護師が清拭・洗髪等を行います。

理美容について

出張業者により病棟にて行っていますのでご希望の方はスタッフにお尋ねください。

洗濯について

洗濯はN棟屋上とL病棟の各階のコインランドリー(有料)をご利用ください。
ご利用時間は8:00~21:00とさせていただきます。クリーニングをご利用の方は、スタッフにお尋ねください。

紛失・盗難防止について

紛失・盗難防止のため多額の現金、銀行カード、貴重品などはお持ちにならないようお願いいたします。貴重品管理には必ず床頭台に設置のカード方式のセイフティーボックス(簡易金庫)をご利用ください。カギの管理は確実にお願いします。

外出・外泊について

外出・外泊は主治医の許可と「許可証」が必要となります。許可証は病棟看護師にお申し出になり、必要事項を記入し提出してください。お出かけ、お帰りの際は必ず看護師に声をかけてください。また、病棟を離れる場合も同様にお願いいたします。

外出・外泊に伴う食事の変更は締め切り時間(昼食は当日10:00まで。夕食は当日16:00、朝食は前日19:00まで)によって中止・開始が次の食事からになる場合がありますのでご了承ください。

※パジャマ・病衣での外出はご遠慮ください。

入院中の他医療機関への受診について

平成22年4月の保険制度改正により原則として入院中の患者さんは他医療機関へ受診する事が出来なくなりました。入院中に他の医療機関へ受診を希望される患者さんは必ず医師までお申し出ください。
尚、他医療機関へ受診いただく場合は当院発行の書類が必要となります。

医療安全への取組みについて

当院では、医療安全の観点から、患者認識リストバンドの装着をお願いしております。

転倒・転落や点滴のチューブをはじめとした体に挿入される管をぬいてしまわれる可能性がある場合等、危険行為が予測される場合は主治医、看護師から現状説明をさせていただき、行動制限同意をお願いしております。

転倒転落防止

病院の環境は住み慣れた家庭とは異なります。環境の変化に、体力や運動能力の低下が加わり、思いもかけない転倒転落で重大な障害(骨折・出血)が起こることがあります。当院では、定期的に「転倒転落アセスメント」のチェックを行い「転倒転落の危険度」を判定し「転倒転落予防対策」を実施しています。しかし転倒転落を予防するには患者さんやご家族の協力が必要です。

自己チェックしてみましょう!

  • ○ はじめての入院
  • ○ ベッドでの生活は初めて
  • ○ 初めてのことに慣れるのに時間がかかる
  • ○ よく遠慮をする
  • ○ 暗いと周囲が見えにくくなる
  • ○ 外出をあまりしない
  • ○ スリッパがすべりやすい
  • ○ 寝間着やパジャマの裾が長い

転倒転落を防ぐために

メガネ、杖などは愛用のものをお持ちください。
寝間着やパジャマの裾は、体にあった長さにしておきましょう。
睡眠薬を服用された場合は、足元がふらつくことがあるので注意が必要です。
はきものは、かかとのある靴タイプのものをご用意ください。

災害について

地震、火災など非常の際は職員が誘導いたしますので落ち着いて行動してください。
火気には十分注意していただき、火災を発見された時は大声でお知らせください。

病室入口患者名表示について

病室入口の患者名の表示については、患者さんの希望を聞かせていただきます。

電気器具等の持込みについて

電気製品(パソコンなど)の持込み使用は、原則としてお断りしております。
やむを得ない場合は病棟師長にお申し出ください。

テレビ使用について

テレビは各ベッドに用意しております。
ご使用に際してはプリペイドカードを購入のうえご使用ください。
カードの販売機は各階公衆電話横にあります。

1枚 = 1,000円(1,000度数)

テレビ
1時間 = 50円(50度数)
冷蔵庫
24時間 = 100円(100度数)

なお、1階入退院受付窓口前にある「カード精算機」にて精算することができます。
テレビをご使用の際は、個室含め他の患者さんの迷惑にならないようにイヤホンをご使用ください。

また、消灯後のテレビの使用は他の患者さんの迷惑となりますのでご遠慮ください。

※盗難等のトラブル防止のため、必ずカードには、お名前を記入して頂き、各自責任をもって保管してください。

携帯通信機器について

  • 携帯電話使用可能エリアにてご利用ください。
  • 携帯電話は病棟内では必ずマナーモードに切り替えてください。
  • 携帯電話のメールはご使用いただけます。
  • 消灯後は使用しないでください。
  • ご使用の携帯通信機器が院内の医療通信環境に影響を及ぼす可能性があります。場合によっては病院職員から使用中止をお願いすることがあります。
  • 使用される携帯通信機器に発生した異常・データ損失および業務中の故意によらない事故に起因する機器の破損等に関する責任は一切負いかねますのでご了承ください。(停電によるもの等も含む)
  • 電話は各階に設置してあります公衆電話をご利用ください。外部からの電話の取次ぎは、業務に支障をきたしますので、なるべくお控えください。

喫煙について

当院は、健康増進法第25条「受動喫煙の防止」に基づき、敷地内禁煙になっております。

飲酒について

入院期間中はいかなる場合も禁酒であり、飲酒された場合は退院となることがあります。

売店について

売店は1階健康管理センター前にあり、日用雑貨、新聞雑誌、食料品等を販売しています。

利用時間

月曜~土曜 8:30~16:00
日曜・祝日 休み

※病棟内ワゴンサービスも行っています。(食品は除く)

タクシーのご利用について

専用予約電話を1階総合案内に設置しておりますので、ご利用ください。

ゴミの始末について

ゴミは、燃えるゴミ、カン類、ビン類、プラスチック類(ペットボトル)に分別していますので、所定の場所にお捨てください。
使用済みのアルコール綿は、感染性廃棄物ですので、スタッフにお渡しください。

郵便物について

入院中の患者さんへの郵便物は、病室までお届けいたします。
ホームページ上で入院患者さんへのお見舞メールも受けつけております。
ポストは1階W棟出入口(売店付近)の病院外側にあります。

入院患者さんの駐車場利用について

当院の駐車場は、外来患者さん・お見舞いの方専用となっておりますので、入院患者さんの駐車はご遠慮願います。

夜間の出入り口について

病院の出入り口は、21時00分から翌朝7時00分までの間、すべて閉鎖しています。

リハビリテーションについて

当院は、医師が治療上必要と判断した患者さんに対して理学療法士・作業療法士・言語療法士などの専門スタッフが行っています。(リハビリセンター及び病棟、ベッドサイド)

療養相談について

当院では、患者サポートセンターが窓口として患者相談をお受けしております。患者さんやご家族からの病気療養について不安なことや、自宅療養にむけての心配ごとなど、不明なことがございましたら、ご遠慮なく患者サポートセンターの窓口又は、病棟担当者へお声かけください。

相談内容として

  • 自宅療養にむけての介護相談や介護保険制度について
  • がん治療等診療相談について
  • 近隣の病院、診療所の詳細について
  • その他療養生活においての不安なことについて
電話

075-572-6530(直通)

相談時間平日 8:30~19:00
土曜 8:30~17:00

※夜間・日曜日・祝日は各部署にお申し出ください。

服薬指導について

薬剤師によるお薬の種類・効能や飲み方の説明をいたします。
お薬に対するご質問は主治医又は薬剤師までお気軽にお申し出ください。

夜間の救急コールについて

患者さんの急変に対応するため、夜間でも緊急の全館放送を行いますので、ご了承をお願いします。

ご意見箱の活用について

よりよい医療サービスをご提供するために外来待合室及び各階に、「ご意見箱」を設けています。ぜひ皆さんのお気付きの点等、貴重なご意見をお聞かせください。

職員へのお心遣いについて

職員に対するお心遣いは堅くお断りしています。
ご理解ください。

ページトップ