健康管理センター
所長ごあいさつ
令和5年4月付で医仁会健康管理センター所長を拝命しました勝島です。どうぞよろしくお願いいたします。
当センターは病院に併設しているため、各科と健診データを共有し、フォローアップ体制を整えています。また、人間ドック当日には、担当医より胃カメラや腹部エコーなどについて結果を説明します。さらに、当センターでは1日の受け入れを4人としており、スタッフが各検査室まで一部誘導させていただくなど、ゆったり健診を受けていただくことが可能です。
健診を通じて、経験豊かなスタッフが、みなさまの健康を精一杯サポートします。
健康管理センター 所長
勝島 慎二
人間ドック
疾病の早期発見・予防のために、高度な医療・最新技術の積極的な導入をはかり、一日コースの人間ドックを実施しています。
《項目》
- 身体計測(身長・体重・肥満度・BMI・腹囲)
- 眼科検査(視力・眼底・眼圧)
- 耳鼻科検査(オージオによる聴力検査(1,000Hz/4,000Hz))
- 尿検査(蛋白・糖・ウロビリノーゲン・潜血・PH・比重・沈渣)
- 便検査(潜血反応検査2日法)
- 血液学検査(RBC・WBC・Hb・Ht・血小板数・MCV・MCH・MCHC)
- 血清学検査(血液梅毒反応(RPR法TPHA法)・CRP(定量)・HBs抗原(定性)・HBs抗体(定性)・RF・血液型(ABO・Rh))
- 血液生化学検査(T-ch・TG・HDL-ch・LDL-ch・TP・ALB・T-Bil・GOT・GPT・γ-GTP・ALP・LDH・A/G比・Ch-E・CRE・UA・BUN・eGFR・Na・K・Cl・Ca・S-AMY・Fe・Non-HDL-ch)
- 糖尿病検査(空腹時血糖・HbA1c)
- 循環器検査(血圧測定(2回測定値及び平均値)・心拍数・安静時心電図(12誘導による))
- 胸部Ⅹ線検査
- 上部消化管検査(Ⅹ線検査 または 内視鏡検査)
- 呼吸機能検査(予測肺活量・%肺活量・努力性肺活量・1秒率・1秒量)
- 腹部超音波検査(胆のう・肝臓・膵臓・腎臓・腹部大動脈・その他)
- 内科診察(問診・聴打診)
《料金》
上部消化管Ⅹ線検査(バリウム):¥41,800(税込)
胃部内視鏡検査(胃カメラ) :¥46,200(税込)
(胃カメラ安定剤使用は追加料金発生/胃カメラにて組織検査発生時は別途保険診療にて会計有)
人間ドックを受診される方は、上記の項目の以外にもオプション検査を追加して頂くことができます。
- 肺ドック
¥11,000 - 骨密度測定
¥4,400 - 子宮がん検診(女性のみ)
¥3,300 - 乳がん検診
(マンモグラフィ)
(女性のみ)
1方向¥3,300/2方向¥4,950 - 乳がん検診(乳腺超音波検査)
(女性のみ)
¥3,300 - 前立腺がん検査(男性のみ)
¥2,200 - 腫瘍マーカー(男性:CEA・AFP・CA19-9・PSA/女性:CEA・AFP・CA19-9・CA125)
¥6,600
お電話からのご予約
- お電話での
ご予約はこちら武田病院グループ総合窓口 - 武田病院グループ総合窓口075-746-5100
◆受付時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時30分 / 土曜日 午前8時30分~午後5時
※オプション検査は事前のご予約が必要です。受診日の一週間前までに上記へお申し込みください。
特定健康診査・特定保健指導
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の要因である蓄積された「内臓脂肪」を減らせれば、高血圧・脂質異常・高血糖、更には心臓病や脳梗塞等の生活習慣病の進行を食い止めることができます。
特定健康診査
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目し、生活習慣病を予防するための健診です。
《概要》
◆対象:40~74歳の方
◆基本項目:
質問票(治療歴・喫煙歴・生活習慣など)
診察
身長、体重、BMI、腹囲
血圧測定
尿検査(蛋白・糖)
【血液検査】
肝機能検査(GOT・GPT・ɤ-GTP)
血中脂質検査(LDLコレステロールまたはnon-HDLコレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール)
糖尿病検査(空腹時または随時血糖・HbA1c)
◆医師の判断による追加項目:貧血検査(RBC・Hb・Ht)
心電図(12誘導)
眼底検査(両眼)
血清クレアチニン検査(クレアチニン、eGFR)
お電話からのご予約
- お電話での
ご予約はこちら武田病院グループ総合窓口 - 武田病院グループ総合窓口075-746-5100
◆受付時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時30分 / 土曜日 午前8時30分~午後5時
特定保健指導
特定健診の結果に基づき生活習慣病の発症リスク等から、3つのグループ『情報提供』『動機づけ支援』『積極的支援』に階層化されます。
該当した受診者に対して、生活習慣病の改善を目的とした保健指導を実施いたします。
詳しくはご加入の健康保険組合へお問い合わせください。
生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、保健師・管理栄養士が生活習慣を見直すサポートをします。
定期健康診断・雇入時健診
疾病の早期発見のために、労働者一人ひとりの健康状態を継続的に把握します。
雇用時の健康診断、定期健康診断を実施しています。 労働者の健康づくりのお手伝いをさせていただきます。
医仁会武田総合病院では、ご予約なしで当日受診していただくことが出来ます。
ただし、検査項目や書式によっては受け入れができない場合もございますので、事前にお問い合わせください。
- お問合せ先お問合せ先
- 健康管理センター健康管理センターTEL:075-572-6976(直通)
FAX:075-572-6315
◆受付時間:月曜日~木曜日(祝日除く・平日のみ)午前9時~午前10時30分 ※予約制ではございません
◆結果返却:受診日より1週間~10日ほど後にご自宅へ郵送 ※窓口にて手渡し不可
《項目》
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査
- 身長、体重、腹囲、視力及び聴力検査(オージオ)
- 胸部X線撮影
- 血圧測定
- 尿検査(糖・蛋白)
- 貧血検査(血色素量・赤血球数)
- 肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP)
- 血中脂質検査(LDLコレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール)
- 糖尿病検査(空腹時または随時血糖)
- 心電図検査(安静時12誘導)
法定項目:9,460円(税込)(転記料別) ※雇入時健診・定期健診同額 ※検査内容により異なります。
京都市がん検診
当院では京都市のがん検診を行っています。
2年に1回利用できる制度です。
◆前立腺がん検診
◆乳がん検診
◆子宮がん検診
対象となるか等、詳しくはお問い合わせください。
- お問合せ先お問合せ先
- 健康管理センター健康管理センター
TEL:075-572-6976(直通)