アクセス

救急外来

075-572-6331

急患は24時間受付(内科・外科・循環器内科・脳神経外科・小児科・産婦人科[当直医当番日]のみ)

入院・面会

面会について

面会について

面会時間

毎日 14:00〜19:00

  • ※患者さんの病状や治療上の都合で面会をお断りすることがあります。

面会される方へのお願い

*感染症対策と静養環境を守るために、面会にあたり、ご協力をお願いします。

 

  • 1日1回、面会は30分~1時間程度、人数は2名までです。
  • 面会者は、患者さんのご家族もしくはキーパーソンの方に限ります。
    12
    歳以下のお子様は、ご遠慮ください。
  • 面会は、各階のロビーもしくは病室でお願いします。
    (患者さんの状態により、ご案内いたします)
  • 発熱、咳、鼻水、のどの痛みなどかぜ症状のある方や体調不良の方、新型コロナウイルスやインフルエンザで療養中の方も面会できません。
  • 面会される際は、不織布マスクの着用と手指消毒の徹底をお願いします。
  • 各スタッフステーションで健康チェックを受けて頂き、面会許可証をお受け取り下さい。
    お帰りの際に返却をお願いします。
  • 面会中の飲食は、感染リスクが高いためお控えいただくようお願いします。
  • 多くの方が食事療法(食事制限中や嚥下訓練中)をされていますので食事などの持ち込みはご遠慮ください。

     

*入院中の病棟・病室が不明な場合は、1階の相談窓口でご確認ください。

      オンライン面会

      当院では、新型コロナ感染症の感染対策や、医師の働き方改革、ならびにご入院患者のご家族様の利便性を改善させるため、オンライン面会やオンライン退院支援を導入しています。

      ご自宅などからインターネット接続によって「LINE」を利用したオンライン面会を実施しております。

      面会可能日時
      • 月~土曜日(祝日除く)
      • 14時~16時の間(1人あたり10分まで)
      • 1家族につき、週1回まで

      ご利用の前に

      LINE

      アプリをインストールされていない方

      面会当日までに、LINEアプリを事前にダウンロードしていただき、インストールをお願いいたします。

      LINEのダウンロード方法

      スマートフォンで接続する場合

      二次元コードを読み込み、App Store / GooglePlayのアプリから「LINE」をダウンロードします。

      LINE

      パソコンから接続する場合

      下記よりから「サービス一覧」を選んで「LINE」アイコンから「Desktop」をクリックし、インストールをお願いいたします。

      LINEダウンロードページへ

      ご利用方法

      1. 1オンライン面会申請フォームからのお申し込み

        こちらのフォーム、 あるいは、二次元コードから必要項目を入力いただき、お申し込みください(事前申し込み制)。
        オンライン面会の予約可能期間は、利用申込日から2日後以降(休日は除く)とさせていただきます。

        オンライン面会申請フォームQRリンク

      2. 2当院からのご連絡

        LINEの予約枠を確認した上で、当院より利用申込者のメールアドレスに、面会日時とLINEの[QRコード]をメールにて送信させていただきます。万が一、ご希望の日時に予約枠がない場合、利用申込者宛にメールにてご連絡いたします。

        案内メールは「gmail.com」のドメインから送信いたします。迷惑メール防止用フィルターを利用されている方は、設定変更をお願いいたします。

      3. 3「QRコード」を読み込み、友だち追加をする

        予約後に当院からメールを受信されましたら、以下の流れに沿ってLINEアプリで「友だち登録」を行ってください。

        手順1. QRコードリーダーを立ち上げる

        [ホーム]タブ > [友だち追加] > [QRコード]をタップする。

        QRコードリーダーを立ち上げる

        [トーク]タブまたは[ニュース]タブの検索窓にある[QRコード]マークからも飛ぶことができます。

        手順2. QRコードを読み込む

        予約後にお送りした案内メールにQRコードを添付(PDFファイル)しています。添付ファイルを開き、ピントを合わせながら枠の中にQRコードを入れてください。

        QRコードが読み込まれると「友だち追加」ボタンが表示されるので、ボタンをタップして追加してください。

        QRコードを読み込む

        QRコードを読み込む

        スキャン画面立ち上げの際、画像のようなメッセージが表示された場合は
        「許可」もしくは「OK」を選んでください。出ない場合は次に進んでください。
        • ※画像はイメージです。
        • ※機種によって操作手順が異なる場合があります。
      4. 4「トーク」画面のメッセージを送り、予約登録が完了

        オンライン面会当日までに下記2点を記載し、メッセージを送ってください。
        こちらで予約登録が完了です。

        • 入院患者さんの氏名(フルネーム)
        • 申請者のご関係(妻、娘など)

        変更・キャンセルの場合は、病院代表までご連絡ください。

      5. 5オンライン面会の当日

        予約の開始時間になりましたら、当院よりLINE通話をおかけします。接続確認後、ご家族と面会を開始してください。

        予約時間は、接続時間を含めて20分の枠をご用意させていただきます。接続が不安定であったり、他の事情により、開始をお待ちいただく可能性がありますのでご了承ください。

        応答画面

        「応答」ボタンを押し、受話器ボタンをスライド
        • ※面会は1家族週1回までに制限させていただきます。
        • ※申請者のアカウントは退院時に削除いたします。

      注意事項

      • オンライン面会を利用する際には、使用するアプリケーション、OSが適宜、最新ものであることが必要となります。
      • オンライン面会の利用に際しては、使用するシステム(LINE)の利用に伴い、情報漏洩・不正アクセス等の一定のリスクがあります。
      • オンライン面会を利用する際には、医師側の了承無くビデオ通話の録音、録画、撮影はお控えください。
      • オンライン面会の利用に当たっては、病院側のアカウント等の情報を関係の無い第三者に提供しないようにしてください。
      • 初回のオンライン面会の利用開始時は、少なくとも1種類以上の写真付きの身分証明書でご本人様確認が必要となります。
      • オンライン面会の利用中は、あらかじめ申請のあった方以外の第三者を参加させないようにしてください。
      • オンライン面会の利用に当たっては、インターネットの接続料はご家族様の自己負担となりますのでご了承ください。
      • LINEアプリのインストールやアプリの利用に関する電子機器のトラブルについては、責任を負いかねますのでご了承ください。
      • 申込者は、入院患者様のキーパーソンの方のみとさせて頂きます。
      • 患者さんお一人に対して1登録のみでお願いします。(息子さん・娘さん・お孫さんのような複数名での登録は受付しません)
      • 機器トラブルや通信状況などの予期せぬ理由により、中止させて頂く場合があります。
      • 予約時間に電話に出られない場合は、ご予約はキャンセルとさせて頂きます。改めて予約を取り直して下さい。
      • LINEはオンライン面会専用とし、病状確認やその他の問い合わせには一切お受けできませんのでご了承ください。
      • 患者さんの状態を優先とし、LINE面会が中止となる場合があります。 変更、キャンセルの際は、必ず病院代表電話にてご連絡ください。
      • 患者さんが他病棟へ転棟された場合、予約を取り直す必要があります。その場合、改めてHPからGoogleフォームでの申請になりますのでご了承下さい。

      オンライン面会のお問い合わせ

      医仁会武田総合病院 医事部

      ijin.takedaonline@gmail.com

       

      お見舞いメールに関するご案内

       

      お困りごとはありませんか?