武田病院グループ一覧
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
  • 標準

たけだ診療所 免疫・遺伝子クリニック

膝関節症治療(ASC 治療)


受付時間 9:00〜17:00 ※木(午前)・日・祝 定休 075-351-8282 京都駅より徒歩5分

患者さん一人ひとりに最適だと思われる 「がん免疫治療」を提案します

がんの治療法は、「手術」、「放射線療法」、「化学療法(抗がん剤等)」が3大治療法と言われています。「がん免疫細胞療法」は第4の治療法とも言われ、近年新たな治療法として期待されています。医療法人財団康生会たけだ診療所は、3大治療と免疫療法を併用し、さらなる効果を高める治療を行っています。患者さん一人ひとりにあった免疫療法を提供し、ご家族にも少しでも希望を持っていただき、がんと向かいあって戦っていくお手伝いが出来ればと思っています。すべて通院で行うことができる治療ですのでお気軽にご相談ください。

資料請求はこちら

変形性膝関節症でお悩みの方

変形性膝関節症は軟骨の摩耗・骨と骨のすれで疼痛や炎症を起こす関節疾患です。痛み止めの内服やヒアルロン酸注射の効果が持続せずお悩みの方、骨切り術や人工関節手術には不安がある方に、手術によらない「再生医療」という選択肢もあります 。

◎京都府立医科大学 整形外科のバックアップによる再生医療

◎日本整形外科学会の専門医による診断と治療

◎武田病院グループの専門分野が連携して治療

詳しくはこちら

診療案内

診療時間

【午前】 9:00~12:00
【午後】13:00〜17:00

受付時間

9:00 ~ 17:00 ※祝日を除く
※完全予約制です。
 お電話にてご予約ください

休診日

木(午前)・土・日・祝

ご予約

075-351-8282

がん免疫療法

京都府立医科大学消化器内科のバックアップのもと、患者さん一人ひとりに最適と思われる「がん免疫療法」を提案しています。 私たちは患者さんとの信頼関係を大切にしながら、「がん免疫療法」に取り組んでまいります。

変形性膝関節症治療

当院では、京都府立医科大学整形外科のバックアップのもと、変形性膝関節症に対し、ご自身の脂肪細胞を採取して、そこから得られる間質血管細胞群、または培養して数を増やした脂肪肝細胞を関節内に注射する「脂肪幹細胞治療(ASC治療)」を行っています。

再生医療法

「再生医療等安全性確保法」とは、医療として提供される再生医療等について、基準等を規定し、安全性等を確保するために施行された法律です。当院では、法に遵守し再生医療等提供計画を申請し受理されています。

がん免疫療法無料相談

医師による回答をメールにて送信させていただきます。治療の疑問や不安にお答えいたします。お問合せフォームからご相談ください。

施設設備

医療法人財団康生会たけだ診療所は他グループ施設とも連携しており、充実した施設の中で安心して治療を受けていただくことができます。

新着情報

一覧を見る