”ヴィラ山科が第二の我が家であるために”
〜その人らしさを求め生きる日々を大切にします〜
ヴィラ山科は、1999年3月に開設された武田病院グループでは初めての特別養護老人ホームであり、「ヴィラ山科デイサービスセンター」、「ヴィラ山科オレンジデイサービスセンター」、「訪問介護ステーションヴィラ山科」、「ヴィラ山科居宅介護支援事業所」、「高齢サポート・大宅」を併設している高齢者介護の総合施設です。
特別養護老人ホームでは、ご利用者ひとりひとりの個別性を重視、生きがいを持って充実した生活を送って頂けるよう "ヴィラ山科が第二の我が家であるために" ~その人らしさを求め生きる日々を大切にします~ の理念のもと、従来型の施設ですが、個別リハビリテーション、栄養ケアマネジメント、認知症ケア、ターミナルケアなど、ケアの質の向上に取り組んでいます。当施設の詳しい行事などについては、機関紙「はなみずき通信」を毎月発行してお知らせしています。
居宅部門では、事業内容に示すとおり幅広く事業を展開しています。地域の高齢者の皆様のさまざまなニーズに対応できるよう相談窓口を整備し、良質な介護サービスを提供することで、地域の皆様に信頼される高齢者介護の拠点を目指しています。
お知らせ一覧
事業内容 | 介護予防型通所介護・通所介護 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
定員 | 介護予防型通所介護・通所介護 40名 | ||||||||||||||||||||||||||
対象者 | 在宅で生活されている「事業対象者」及び「要介護1〜5」の認定を受けられた方。 | ||||||||||||||||||||||||||
設備 | 中庭、食堂、医務室、浴室(機械浴、リフト浴)、トイレ、サービスステーション、厨房、洗濯室、汚物処理室、和室、相談室、事務室等 他 | ||||||||||||||||||||||||||
スタッフ | 管理者、介護職員、介護支援専門員、生活相談員、看護職員、機能訓練指導員、管理栄養士、栄養士、調理師、事務員、運転手 他 | ||||||||||||||||||||||||||
施設 | 敷地面積6,406m² 建築床面積4,324m² 建築規模鉄筋コンクリート造 地下1階地上3階(デイサービスは1階フロア) |
||||||||||||||||||||||||||
沿革 |
|
||||||||||||||||||||||||||
協力医療機関 | 医療法人 医仁会 武田総合病院 | ||||||||||||||||||||||||||
介護サービス第三者評価 | 平成28年度 評価結果 | ||||||||||||||||||||||||||
京都悠仁福祉会のお知らせ | 情報公開・決算書類・第三者評価結果など |
〒607-8179 山科区大宅御所田町115-1
京都市営地下鉄東西線椥辻駅下車徒歩約15分
京阪バス「大宅」停留所下車8分
京阪バス「京都橘大学」停留所下車5分
075-572-6866