武田病院グループ一覧
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
  • 標準

075-671-2351

受診される方

糖尿病センター/糖尿病内科

概要

現在の日本では生活の欧米化とともに糖尿病を代表とする生活習慣病が爆発的に増加しています。これはまさに日常の食生活の乱れや運動不足の問題がいかに糖尿病発症に関わるものであるかを如実に物語っています。 ですから、糖尿病治療の成否は生活習慣病是正の成否にかかっています。
当院では医師の指導は勿論のこと、栄養士、看護師、薬剤師など多種のコメディカルに配置された糖尿病療養指導士が患者指導に従事しています。また、外来、病棟それぞれで糖尿病 教室を運営しており、糖尿病についてより広く深く理解する機会を設けています。 「糖尿病教育なら十条で」を合言葉に、もしあなたが糖尿病でお困りのことがありましたら、何でも結構ですのでお気軽に当院、糖尿病外来を受診してください。糖尿病スタッフが丁寧に対応させていただきます。

食事療法や薬物療法、日常管理などの個別指導に当たっています

糖尿病センターでは、週5日の外来診療に加え、糖尿病教育入院や糖尿病教室もスタート。急速に増加しつつある生活習慣病に的確に対応しています。

診療方針

主に地域の糖尿病患者さんを対象に、糖尿病の診療や教育に当たっています。専門的な診療と教育を推し進めるために、医師を中心に看護師、薬剤師、管理栄養士から成る糖尿病チームを結成しています。

治療

  • 1.食事療法 糖尿病外来に併せて管理栄養士が待機しており、いつでも栄養指導に当たれるようにしています。糖尿病教室では、食事療法について管理栄養士がわかりやすく解説しています。

  • 2.薬物療法 専門的立場から個々の患者さんの病態に基づいて内服薬やインスリン療法の適応を決めて処方し、経過を観察し、その後の変化に応じて必要があれば処方内容を適宜変更していきます。コントロールが落ち着いてくれば、できるだけ紹介元のかかりつけ医に帰っていただいて加療をお願いしています。

  • 3.インスリン療法の導入に当たっては、なるべく外来での導入を心がけています。そのために、簡易血糖測定器使用による血糖自己測定を導入しており、その手技指導にはナースが当たっています。また、インスリン注射手技指導には薬剤師が当たり、インスリン自己注射が可能となるまで計画的に指導を進めています。入院患者さんに対しては病棟担当ナースと専門薬剤師が教育に従事しています。

糖尿病教室

糖尿病の治療においては患者さん自身による生活習慣の自己管理が不可欠であることから糖尿病患者さんの教育に力を注いでおり、当教室は当センターの活動の要となっています。入院患者さんのための2週間の糖尿病教室プログラムでは、月から金までの毎日午前午後に専門スタッフと各科ドクターや検査技師、運動療法氏による講義やビデオ学習を盛り込んでいます。毎月一回の外来患者さんのための糖尿病教室では食事会とスタッフによる講義や運動療法士による運動指導などを行っており、大変有意義な会として喜ばれています。

外来診療表

糖尿病センター

午前 予約優先関岡 理沙 医長 (予約)
予約優先葛谷(予約)
予約優先
予約優先関岡 理沙 医長
予約優先関岡 理沙 医長 (第1・2・3・4週)
午後 予約優先岩崎 (14:00~16:00)予約
予約優先陳 13:30~16:00(予約)
夜診

横スクロールできます

休診・代診

  • 2024年10月30日(水) 糖尿病センター (午前):葛谷→休診

受付時間

午前診 8:30〜12:00
午後診 12:30〜16:00
夜 診 16:30〜20:00

予約外来

当院では待ち時間短縮のため、下記の印の科目については予約制を導入しています。

  • 完全予約・・・完全予約制となっております。初診、再診ともに電話予約を受付しております。
  • 予約優先・・・初診、再診ともに電話予約を受付しております。
  • 再診完全予約・・・完全予約制となっております。再診の方のみ電話を受付しております。
ページトップ