外来受診される方

医師紹介

プロフィール

役職 部長
医師名 戸田 晋 / Susumu Toda
診療科目 腎臓内科
専門・
得意分野
腎臓病全般、血液浄化療法(血液透析、腹膜透析)、高血圧、 カルシウム・リン代謝異常

医師からのメッセージ

診療方針(治療方針)について

腎炎・ネフローゼ症候群、腎不全、高血圧性腎障害、糖尿病性腎症などの腎疾患、膠原病性腎症・全身性血管炎症症候群など、腎臓に関するすべての疾患を対象としています。
<腎炎やネフローゼ症候群について>
お身体の状況が許すのであれば、腎生検といって背中から腎臓に針を刺して腎臓の組織を採取し、これを処理していろいろな情報を得ることで腎臓の病気の種類や状態を評価し、その後の治療に結びつけていくという検査を行うのが好ましいのですが、諸事情により、現時点ではこの腎生検という検査は当院では施行しておりません。いずれは当院でも施行したいと考えておりますが、
現時点では見通しが立っておりません。この検査は適宜他院へご紹介させていただきます。
腎生検が終り、ステロイドを含めたその後の治療につきましては、入院・外来ともご相談の上、可能な限りご希望に沿う形で当院でも治療をさせていただきます。
<腎機能障害、高血圧性腎障害、糖尿病性腎症etc>
タンパク制限、塩分制限といった食事療法(当院管理栄養士さんから栄養指導を受けて頂きます)から始まり、降圧剤その他を用いた腎保護療法を行なっていきます。糖尿病患者様におきましては糖尿病内科の先生方と連携を取りながら血糖管理その他を行なっていきます。
その他、他科の疾患で通院される患者様におきまして、腎機能低下により投与薬剤の量の調整や投与間隔の調整が必要になります。この調整につき、腎機能を評価させていただいた上で他科の先生方と連絡を取り、最終的に当院で受けて頂く治療に反映させていきたいと考えております。
<腎不全>
必要に応じて腎代替療法を施行します。腎代替療法には血液透析、腹膜透析、腎移植の3つがありますが、現時点で当院で主として提供させていただいているのは血液透析です。
腹膜透析につきましては、患者様からのご希望があればその都度ご相談させていただきます。
腎移植につきましては、施行施設が限られておりますので、近隣の大学病院にご紹介させていただきます。
いずれの腎代替療法においても、タイミングを逃さずに適切な時期に情報を提供し、準備(血液透析であれば内シャントの手術です。腹膜透析であればカテーテル留置術です。)を行い、そして適切な時期に腎代替療法を開始するのが好ましいです。
血液透析については当院血液透析科の井上医師とも連携を取りながら適宜対応させていただきます。

患者さんとの関わり方について

腎臓内科医は1名しかいないので、出来ることには限りがあるかもしれませんが、可能な限りお話をして相談させていただき、納得していただいた上で医療を受けていただきたいと考えております。

略歴

1997年 名古屋第二赤十字病院研修医
1999年  同 腎臓内科
2000年 名古屋市立大学病院第3内科
2003年 愛知厚生連渥美病院腎臓内科
2005年 市立四日市病院腎臓内科
2009年 名古屋大学医学部附属病院腎臓内科
2012年 宇治武田病院腎臓内科

所属学会・認定医

○日本内科学会:総合内科専門医・認定内科医
○日本透析医学会:透析専門医
○日本腎臓学会:腎臓専門医
○日本リウマチ学会
○日本腹膜透析医学会
○日本急性血液浄化学会
○日本病態栄養学会
〇ICD制度協議会:インフェクションコントロールドクター
〇日本腎臓リハビリテーション学会:腎臓リハビリテーション指導士

戻る

ページトップ