医師紹介
プロフィール

役職 | 副部長 |
---|---|
医師名 | 加納 慶太 / Keita Kano |
診療科目 | 歯科・歯科口腔外科 |
専門・ 得意分野 |
口腔外科 |
医師からのメッセージ
診療方針(治療方針)について
京都府南部地区の口腔外科に関する基幹病院としての役割ができればと考え、主に外来小手術と入院を必要とする全身麻酔下手術といった口腔外科中心の診療を行っています。
対象疾患としては、顎骨内および口腔粘膜に生じた嚢胞や腫瘍、顎顔面領域の歯性感染症、智歯などの埋伏歯、※歯科用インプラント、顎関節症、顎骨骨折や歯牙脱臼、そして顔面・口腔内の裂傷などの外傷に至るまで顎口腔領域に関わる疾患を広く取り扱っております。その殆どが手術症例となる場合が多く、それぞれの患者様の状態や希望にあわせ、なるべく負担のかからない麻酔法や術式を提案させていただきます。
なお、一般歯科診療(虫歯や歯周病,義歯など)は行っておりません。しかし、なんらかの障害をお持ちで一般医院の受診困難な患者様はこの限りではありません。かかりつけ医からの紹介状を持参していただければ幸いです。
※歯科用インプラントは原則保険がききません。例外として腫瘍、顎骨骨髄炎、外傷等により広範囲な顎骨欠損または歯槽骨欠損症例には保険適応となる場合があります。(当院は、本治療を行うために必要な厚生労働大臣が定める施設基準に適合した保険医療機関です。)
患者さんとの関わり方について
1.患者様の言葉を真摯に受け止め、素直と謙虚な気持ちで診療に臨みます。
2.家族や友人など、自分の身近なひとに受けてもらいたい医療を提供します。
3.安全・安心の医療を提供するとともに、継続的な技術・知識の向上に努めます。
略歴
2008年東京歯科大学卒業。2021年学位(博士)取得。 |
所属学会・認定医
○(公社)日本口腔外科学会:口腔外科認定医・専門医
○(公社)日本障害者歯科学会:認定医・指導医・専門医
○ICD制度協議会:Infection Control Doctor(感染制御医師)
○厚生労働省:臨床研修指導医・プログラム責任者講習会修了
〇(一社)日本救急医学会:BLS・ICLSプロバイダー
〇がん医療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了