本部人事部人材センターは、就職、転職に関わるサポートを行っています。
武田病院グループ本部人事部人材センターについて
武田病院グループの先輩の声
武田病院グループで
看護師1年目として頑張るスタッフに
現在の状況や今後の抱負を聞いてみました。
先輩ナースからも
アドバイスをもらっています。
入職をご検討されている皆さん、
是非ご覧ください。
※病院名をクリックすると各病院に所属する先輩の項目へ遷移します。

約半年間、看護師として働く中で、出来る技術が増えてきていることに達成感を得ています。その反面、学生の頃とは違い、複数の患者さんを受け持つため、日々優先順位や必要な看護は何かを考えることが難しいとも感じています。
広い視野を持って看護が考えられるように先輩方から学び成長していきたいと思います。
毎日休まず出勤出来ていますし、出来ることが着実に増えてきていることが本当にすごいと思います。出来ることが増える分、不安も大きいと思いますが、そういう時もちゃんとヘルプを出せていると思います。これからも色々なことを吸収して、自信を持って仕事が出来るようにサポートしていけたらと思います。
全力で応援しています!

日勤・夜勤ともに自立して行なっています。大変だと思うこともありますが、採血やルート挿入なども1人で行えるようになり、何とか頑張っています!
最近は入院も取り始めました。
半年間お疲れ様!
毎日よく頑張っていると思います。最初は出来ないことばかりで嫌になることもあると思いますが、これから出来ることや分かることもどんどんと増えてくると思うので、これからも自分らしく頑張って下さい。
応援しています!

入職して半年が経過して、最初は不安や緊張がありましたが、今は環境にも慣れ先輩方と楽しく仕事が出来ています。
これからも色々な手術につけるように、日々先輩との振り返りや勉強を頑張っています。
はきはきと元気な姿は一緒に仕事をしていて元気をもらえています。手術室看護師として知識・技術が身についていっていると感じます。患者さんに対する接し方や考え方、共感力などは他スタッフも良い刺激を受けています。
これからも頑張っていこう!

私の配属された病棟は急性期病棟であるため、オペや入退院が多く、忙しい日々を過ごしています。入職から半年が経ちましたがケアや技術面ではまだまだ分からないことも多く毎日が新しい発見です。
学生時代に学んだことを基に患者さんとの関わりを通して看護師として何が出来るのか、どのような看護が提供出来るのかを考え学習を積み重ね、少しずつ成長していけたらと思います。
笑顔と明るさを忘れないようこれからも頑張っていきます。
入職から気が付けば半年が経ちましたね。体調を崩すことなく元気に出勤してくれて嬉しく思います。
7月から夜勤も自立し、少し業務に慣れてきたかな?外科病棟は毎日患者さんの入れ替わりも激しくて、術後の患者さんも多いので、覚えることも沢山ありますが、一生懸命頑張ってくれています。
まだまだ成長出来ることがいっぱいあるので、活躍に期待しています。
これからも一緒に頑張っていきましょうね!

入職して半年が経過しました。初めは慣れないことが多く、業務についていくことで精一杯でしたが、先輩にご指導頂きながら少しずつではありますが看護師として成長出来ていると感じています。
まだまだ未熟ではありますが看護師としてもっと成長していけるようこれからも頑張ります。
半年間、先輩たちの熱い指導を受けながら、体調を大きく崩すこともなく看護にあたってくれてよかったです。この半年を通して、初めての業務、新しい技術、看護ケア等沢山学び成長していると思います。
まだまだ成長できる部分はありますし、もう少し緊張が取れると持っている力がもっと発揮できるのではないかと楽しみに思っています。
これからも一緒に看護師として成長し、頑張っていきましょう。何か困ったことがあればいつでも相談してください!!

患者さんとの関わりやケアで戸惑うことが多々ありますが、先輩にフォローして頂きながら頑張っています。
術前、術後の看護や疾患別のケアなど日々沢山の事を学び、患者さんを支えることが出来る看護を行えるよう日々勤務しています。
新鮮なことや沢山の学びと経験が出来るこの病棟で勤務出来ることに誇りを持っています!
大変なこともありますが、乗り越えていき、知識や技術を深めて理想の看護師に近づけられるように、勉強・仕事に奮闘していきます!
入職して半年が経ち、少しずつ自信をもって業務に取り組む姿が見られるようになりました。
毎日緊張しながらも、一つ一つの業務に真剣に取り組んでいる姿が印象的です。精一杯頑張っている姿が皆に伝わっています。患者さんとのコミュニケーションも丁寧で、笑顔で接する姿勢が素敵だと思います。
忙しい場面や多重課題に追われた時は戸惑うこともありますが、その都度振り返りを行い、次に活かそうと努力する姿勢があります。多重課題に追われると焦ってしまうこともありますが、その経験も確実に学びに繋がっています。今後は焦りを落ち着いて整理できるよう、優先順位を意識して取り組むことで、さらに成長できると思います。
今の真摯な姿勢を大切に、これからも様々な経験を経て自信を深めていってほしいです。成長を一緒に見守れることを楽しみにしています。

入職して半年、4月の頃は慣れないことばかりで大変でしたが、少しずつ慣れてきました。先輩方にも沢山支えて頂きながら頑張っています。
学生時代に学んだこと、入職してから学んだことを活かし、成長していきたいと思います。
半年間お疲れ様でした。慣れない環境の中、積極的に先輩へ報告や相談を行なえていましたね。時間に追われることもあったと思いますが、日々頑張っている姿を見てとても成長を感じています。
今後も大変だと思う場面があるかと思いますが、何かあれば些細なことでも相談して下さいね。一緒に成長出来るよう頑張っていきましょう!

現在は全身麻酔での手術前後の患者管理や、日々ナースコールの対応を頑張っています。
また入職して半年が経ち少しずつ業務の流れをつかみ、7月には夜勤も自立したので、チームの一員としての動き方を身につけると同時に看護技術の習得も頑張っています。
日勤では6人を受け持つことがあったりするので分からないことはすぐに先輩に相談しながら優先順位を意識して行動するようにしています。
入職して半年が経ち、本当にお疲れ様です!慣れない業務や入退院が多く患者さんの入れ替わりも激しい中、とても頑張っているなと感心しています。
大変な中でも毎日出勤して、分からないことも積極的に聞けるようになっています。看護師として責任感を持ち働く姿勢に拍手~!!
これからも一歩ずつ成長していく姿を楽しみにしています。

看護師になり半年が経ちました。4月は緊張や覚えることも多く大変な日々でしたが、最近では受け持ち患者さんが6人になり、バタバタしながらも自分なりに頑張っています。
認知症の方が多い病棟で学生時代に学んだ関わり方が活かされていると感じる日々です。
これからも学びを大切にし成長していきたいと思います。
4月から慣れないことばかりの中、毎日休まず出勤していて本当にすごい!健康管理も出来ているし、大変な中すごく頑張っている姿をいつも拝見しています(^▽^)
受け持ちの患者さんの数が増えたりする中で、テキパキと仕事をこなしていてすごいなと思っています!不安なことも相談ごとも何でも言ってきてね!
いつも本当にお疲れ様です!患者さんに丁寧な対応をされていて私も見習わせてもらっています。いつも応援してるよ!

入職して半年が経ち、業務や職場の環境にも少しずつ適応出来るようになってきたと感じています。採血や点滴、導尿など、見学や見守りでの実施を通して、自立と認めて頂けたものも増えてきました。
一方でまだ実施出来ていない技術もあるため、機会を逃さないよう積極的に取り組んでいきたいです。
最近では私の名前を覚えて下さり、私と会うのを楽しみにして下さっている患者さんもいて、コミュニケーションの大切さを改めて実感しました。
これからも技術面も患者さんとの関わりも上達出来るよう頑張りたいです。
出来ていない手技がある時は、自ら先輩に声をかけて積極的に出来ていたと思います。入職当初は、右も左も分からず多くの苦労があったと思います。しかし、それを表に出さず患者さんに常に笑顔で接しており、日々頑張って仕事をされていました。
まだまだ分からないことが多いと思いますが、技術・知識共に一緒に学んで楽しく仕事をしていきましょう!困った時や何かあった時は相談して下さい!

入職してから半年が経ち、日々の業務に少しずつ慣れてきた事を実感しています。始めは何もかも手探りでしたが、先輩方の丁寧なご指導もあり、バイタルサイン測定や清拭ケア等の日常の看護業務が行えるようになりました。
また点滴ルート確保に苦戦していた際には、先輩が自らの腕を差し出して練習させて下さり、そのおかげで自身を持って行えるようになりました。
入職から半年が経ち看護業務にも慣れてきました。入退院対応も一通り行えるようになり、出来る看護業務の幅が広がっています。分からないことは素直に相談でき、その場で対応できる姿勢が身についてきています。
こうした成長により、以前より患者さんの状態や変化にも目が向くようになってきたと感じます。
今後はチームの一員として、周囲と連携しながら患者さんによりよい看護を提供してくれることを期待しています。
武田病院グループでは、入職3ヶ月を迎えた新入職員に向けて、先輩からのエール動画を作成しました。ぜひご覧ください。
先輩看護師「入職の決め手」
インターンシップ・病院見学・採用に
ご興味のある方は
ぜひお気軽にお問い合わせください!
TEL.075-354-7117
受付時間:月~金 9:00〜17:00
土曜日 9:00〜13:00
