北山武田病院

  1. トップ
  2. 施設のご案内
  3. 北山武田病院
  4. 看護部紹介

医療法人財団 康生会北山武田病院

看護部紹介

看護部長挨拶

医療法人財団 康生会 北山武田病院 看護部長 坂本冨士美

安心・安全と尊厳を守り質の高い看護の提供

武田病院グループの経営理念「思いやりの心」のもと、北山武田病院看護部では「患者さんの安心・安全と尊厳を守り質の高い看護の提供」を目標に、患者さん・ご家族に寄り添う看護を目指しております。また、”地域で暮らす”を支えられる病院として、「入院患者さんの受け入れ体制の強化」「移行期ケアにおける看護実践能力の向上」「後方支援」の3点を重点課題に、できるだけご自宅で過ごせる事を目標に、看護部・医事・リハビリ部門・地域連携室が在宅医療推進チームを作り活動しています。

一人ひとりの患者さんの生活の質を考え「生きがい」を生み出せるよう、患者さんに最も近い存在である看護師が常に患者さんの立場になり「思いやり」を持ち「尊厳を守る」存在となれるよう看護職員の人材育成に取り組んでいます。その基本姿勢があり、安心・安全の看護の提供に繋がり、看護を提供する職員一人ひとりの働き甲斐に繋がります。看護職員のワークライフバランスが取れる職場環境となるような様々な制度もあり、その中で職員同士がお互いを認め合い多様な価値観や働き方を大切にして、共に働き続けられる職場風土を醸成できるよう努めております。

医療法人財団 康生会 北山武田病院 看護部長 坂本冨士美

看護部理念・目標

看護部理念

専門的な知識・技術に“思いやりの心”を添えて患者さんに信頼される看護を提供します。

令和5年度 看護部目標
〇看護の質向上

危機管理

  • リスク感性を高め、多職種と協働し事故防止に努める
  • 感染防止策を徹底しアウトブレイクを起こさない
  • 災害に備えた訓練の実施

看護実践能力の向上

  • キャリアニーズに応じた職員教育と支援
  • 効率よく、かつ患者さんの経過が読み取れる看護記録
〇経営基盤の安定と増収

患者数の確保

  • 安定した入院患者数の確保
  • 戦略的な企画運営による、外来患者数の増加
  • 訪問診療の充実
〇顧客満足(顧客とは、患者、家族、職員、地域社会)

患者サービスの向上

  • 四季の変化を感じられる行事の計画
  • 入金患者の面会方法や環境調整の検討
  • 接遇の向上

働きやすい職場環境

  • 人的環境の調整
  • 物理的環境の整備

看護単位

看護単位の紹介

看護部は、外来部門と病棟部門に別れ、2看護単位で運営しています。

<外来部門>

外来診療の介助、手術介助、訪問診療の介助を行っています。

外来診療介助

一般内科、整形外科、皮膚科、美容皮膚科、形成外科の診療介助や、特殊外来として小児アレルギー外来の診療介助を行っています。
美容皮膚科では、外来看護師1名が学会認定のレーザー脱毛・針脱毛士の資格を有し患者様に施術を行っています。
レーザー治療の介助、肌の手入れや院内化粧品の説明等、美容に関する専門的な介助も行っています。

手術介助

形成外科で行われる眼瞼下垂の手術介助を行っています。
手術以外に、中央材料室の滅菌業務も担当しています

訪問診療介助

在宅療養支援病院として、2019年4月より、365日訪問診療を実施しています。
入院患者の退院を見据えた情報収集やカンファレンスに多職種と共に参加しています。

<病棟部門>

障害者施設等入院基本料の施設基準10対1を取得し運営しています。

障害者施設等入院基本料の対象患者さんが常に80%以上入院しています。その他、形成外科の手術も行っており、
44歳から99歳、平均年齢84.4歳の患者さんの対象者の看護を担っています。

寝たきりの全介助を要する患者さんが9割近くを締め、看護の基本となる栄養・清潔・排泄・移乗など日常生活ケアを中心に、誤嚥性肺炎予防や褥瘡予防が必要な患者さんが多いため、身体的所見を見逃さないよう注意を払っております。

1.看護方式
チームナーシング・一部機能別看護
日勤担当看護師数

平日 13~14人
3人体制 (基本は看護師3人)
採用後、1ケ月は日勤業務を深夜導入時は指導者を付け4人体制で2回実施後、3人夜勤体制に移行します。
2.勤務体制
1)勤務時間
区分 勤務時間 備考
日勤 8:30~17:00
早出 7:00~15:30
遅出1 10:30~19:00
遅出2 12:30~21:00
午前半日 8:30~12:45
午後半日 12:45~17:00
夜勤 16:30~9:00
遅夜勤 21:00~9:00
2)夜勤体制

3人体制 (基本は看護師3人)

採用後、1ヶ月は日勤業務を行い夜勤導入時は指導者を付け4人体制で2回実施後、3人夜勤体制に移行します。

教育計画

グループ全体の看護管理者会で取り組んできた「武田病院グループ共通ラダーシステム」や「マネジメントラダー」を導入し、対象別の相互研修をおこなっています。

新卒募集要項 中途採用

オンライン説明会