当クリニックでは、新型コロナウイルスのワクチン接種前後で免疫がついているかを検査する抗体検査(スパイクタンパク抗体検査)を行っております。 事前予約が必要となりますのでご了承ください。
以下の項目に該当する方は、この抗体検査をおすすめいたします
ワクチンを2回接種後、感染予防できる免疫があるかを確認したい方
ワクチンを接種していないが、過去に感染したか確認したい方
ワクチン接種から時間が経過し、現在も有効な免疫があるか確認したい方
検査費用 5,500円(税込)
※新型コロナウイルスへのスパイクタンパク抗体(中和抗体)の量を測定する検査は、自費診療となります。
※保険診療で行うことはできませんのでご了承ください。
検査方法
血液検査(CLEIA法)
結果報告
血液採取9:00‐15:00までの場合 当日17:00までに結果報告
血液採取15:00以降の場合 翌日午前中までの結果報告
※検査結果につきましては、来院頂くか郵送となります。
検査結果は陰性(-)陽性(+)の判定と合わせて抗体をどれくらい保有しているかの定量値も記載した『結果報告書』を発行いたします。
以下の項目に該当する方は、この抗体検査をおすすめいたします
注意
抗体検査は、PCR検査や抗原検査の様に現在の感染の有無を判断するものではありません。
ワクチン接種後の抗体を調べたい方は、2回目の接種後2週間以上経過してから検査をお願い致します。
新型コロナウイルスに感染しても症状が出ない症例もあり、過去の感染によって本検査で陽性として判定されます。
基準値:1.0AU/mL未満で陰性(-) 1.0AU/mL以上で陽性(+)
1.0AU/mL 以上であれば新型コロナウイルスへの抗体がある(陽性)という解釈になります。
陽性の中でも数値が高い方が、抗体の量が多いと判断されます。(報告の上限は200.0AU/mLとなります)
当院では、富士レビオ社の研究用試薬「SARS-CoV-2 S-IgG測定試薬(IC)」を用います。
こちらは化学発光基質(AMPPD)を用いた酵素免疫測定法(CLEIA)に基づくSARS-CoV-2 スパイク蛋白質に対するIgG抗体測定用試薬です。
※検査する試薬のメーカーによって基準値は、異なりますのでご注意ください。
抗体検査の
ご予約・お問い合わせ
お電話はこちら
075-791-8202
現在、新型コロナウイルスワクチン接種後のスパイクタンパク抗体(中和抗体)の量が、どれくらいの期間で漸減し効果を失うかについては、世界中で研究が行われておりますが、現状で言える事は、抗体価の高い低いにかかわらず、感染リスクがゼロになる事はありません。
ワクチン接種によって抗体を獲得した方でも、ブレイクスルー感染を起こした例も多々報告されています。
従いまして、引き続き(ワクチンの接種、3密の回避、マスク着用、手洗い、消毒、うがい等)を行った上で、感染防止に努めるのが、一番の対策である事を忘れないようにしましょう。
スパイクタンパク抗体(中和抗体)検査結果の見方を教えてください。
IgG定量値が1.0AU/mL未満→判定(-):抗体検査は【陰性】、IgG定量値が1.0AU/mL以上→判定(+):抗体検査は【陽性】となります。
スパイクタンパク抗体(中和抗体)が陽性でしたが、どうしたらいいでしょうか?
過去に新型コロナウイルスに感染または、ワクチン接種により抗体を獲得している状態と考えられます。
引き続き感染予防に努めてください。
スパイクタンパク抗体(中和抗体)が陰性でしたが、どうしたらいいでしょうか?
ワクチン未接種であり、過去に新型コロナウイルスに感染していない、もしくは、感染していたとしても十分に抗体が産生されなかったと考えられます。
ワクチン接種後であれば、1ヶ月以上経っていれば陽性になると考えられます。メカニズムはわかりませんが、抗体が十分に産生されなかった可能性があります。
スパイクタンパク抗体はいつまで持続しているのでしょうか?
ワクチンの効果が、どれくらいの期間維持できるのかまだわかっておりませんが、ハンガリーにて、2回目の接種後1週間でピークとなり、それ以降は減少する研究結果が発表されています。
中和抗体の数値が、高ければ感染しないと言い切れません。従いまして、引き続き感染予防に努めてください。
抗体が陽性であれば、新型コロナにはかからないのでしょうか?
抗体が、陽性で免疫を獲得している状態では、再感染や重症化のリスクは低いと言われております。しかし、新型コロナウイルスの経過についてはまだ明らかでなく、一度感染した方が、再度感染した報告もされています。
安心することはできませんので、引き続き感染予防に努めてください。
住所
〒606-8225
京都市左京区田中門前町103-5
京都パストゥール研究所ビル1F
アクセス
京阪「出町柳」駅より徒歩10分
叡山電鉄「出町柳」駅より徒歩10分
「元田中」駅より徒歩8分
市バス「飛鳥井町」より徒歩3分
「百万遍」より徒歩4分
FAX
075-705-0025
駐車場
当クリニック南隣りのタイムズ駐車場をご利用いただき、駐車券をクリニックへお持ちください。
必ず、時間貸しエリアに駐車をお願い致します。
(月極エリアや指定されている駐車エリア以外には、止めないようにお願い致します。)