ブログ

1/4ページ

36.AI時代に「手で書く」意味

筆記体と漢字の消滅が脳を老けさせる? ~筆記体と漢字の行方~   先日、ある中学生が英語を筆記体で書けない場面に出くわしました。驚いて理由を尋ねてみると、「今の公立中学校では筆記体を教えていない」とのこと。思わず「えっ、本当に!? […]

35.非定型大腿骨骨折って何?

■ 転倒なしでも起こる骨折 高齢者が転倒すると、大腿骨(ももの骨)の頸部骨折(骨盤に近い部分の骨折)を起こしやすいことが知られていますが、今回は転倒しなくても起こる「非定型大腿骨骨折」についてお話しします。 骨粗鬆症の治療薬を3年以上使って […]

34.肩が痛い、手もしびれる…それって本当に頚椎症?

『肩が痛いし、手もしびれる・・・ 夜は眠れない!』   このような症状があると、首の病気(頚椎症)や肩の問題を疑うことが多いでしょう。 しかし、実は「リウマチ性多発筋痛症」という病気の可能性もあります。 「自分はリウマチとは無関係 […]

33.ヨガは坐骨神経痛に効果あるか

ヨガはサンスクリット語で「ユジュ」(牛や馬と車をつなぐ軛)が語源で、体、心、魂を神に結びつけることの修行法として、紀元前4000年頃からインダス文明で始まりました。 ヨガは「心の動きを抑止すること」と定義されており、心の動きをコントロールす […]

32.私の脳、痩せていませんか?

『私の脳、痩せていませんか?』 外来で脳のCTやMRI検査を受けた患者さんからよく聞かれる質問です。 少し詳しい方だと、「脳が萎縮していませんか? 最近物忘れがひどくて、認知症になっていないか心配です…」と尋ねられることもあります。 まずお […]

1 4
English »