リハビリテーション科

部署紹介

PT(理学療法士) 21名
OT(作業療法士) 5名
ST(言語聴覚士) 4名(非常勤3名)
助手 1名
事務員 1名

1日の流れ(2年目セラピストの場合)

  1. 8:30 出勤・準備・朝礼

    8:30
    出勤・準備・朝礼

    出勤したらカルテをチェックし、患者さんの情報収集を行うなど訓練の準備をします。
    リハビリ科全体の朝礼後より、業務開始となります。

  2. 8:45 AM 訓練開始

    8:45
    AM 訓練開始

    午前中は入院患者さん、外来患者さんのリハビリが始まります。
    患者さんに合わせてリハビリ室や病棟、ベッドサイドなどで訓練を行います。

  3. 12:15 昼休み

    12:15
    昼休み

    昼食は食堂にて先輩後輩・職種関係なく楽しく話をしながらいただきます。
    栄養科スタッフが考えた栄養バランスの良いメニューから選択するのも昼食時の楽しみの一つです。

  4. 13:15 PM 訓練開始

    13:15
    PM 訓練開始

    午後からは入院患者さんを中心にリハビリを実施します。主治医や看護師、MSWなど多職種が集まり、カンファレンスを行います。さまざまな診療科のカンファレンスが行われます。

  5. 16:30 カルテ記載

    16:30
    カルテ記載

    その日、実施した訓練内容を電子カルテに記載します。また必要に応じてさまざまな書類がありますので、書類作成などの事務作業も行います。

  6. 17:00 掃除・勤務終了

    17:00
    掃除・勤務終了

    リハビリ室での訓練が終了すれば全員で清掃を行い、明日の業務に備えます。勤務終了後は勉強会を開催したり、院内開催の勉強会に参加したりと、自己研鑽を行う日もあれば、スタッフ同士で食事に行くなど、充実した時間を過ごしています。

先輩インタビュー

理学療法士(2年目) X.Xさん

理学療法士(2年目)

H.Mさん

当院を選んだ理由は何ですか?

武田病院の中で最も魅力的に感じたのは、多くの診療科があり様々な症例を担当させていただけることです。幅広い分野を経験することができ、知識、技術の向上を目指すことが出来ます。
新人教育では、指導者だけでなくチームでもフォローする体制をとっています。月に一度チームでカンファレンスも行うため、相談や質問がしやすく先輩達のアドバイスを聞きながら業務に取り組むことができます。
グループ病院全体の研修もあり、教育体制が充実していることも魅力であると感じました。

理学療法士としてのやりがいを教えてください。

理学療法士として1年半働き、多くの患者さんを担当させていただきました。
様々な患者さんがいる中で、患者さん一人ひとりの生活背景に合わせた動作訓練や環境設定を行うことが難しく、先輩にアドバイスをいただきながら患者さんと向き合ってきました。試行錯誤しながら治療を重ねる中で、自分の努力が患者さんの笑顔や感謝の言葉として返ってきた時は何よりもうれしく、やりがいを感じます。

忘れられない患者さんとの出会いはありますか?

入職して1年目に、人工股関節全置換術後の患者さんを担当させていただきました。近所のスーパーまで歩きたいという希望があり、毎日歩行訓練を行いましたが、なかなか歩容が改善せず、長距離歩行も困難な状況でした。
毎日悩みながらもいろいろな練習方法を試してみて、先輩からアドバイスをいただきながら治療を続けた結果、最終的には希望に沿った歩行能力を獲得していただけました。
私自身、理学療法士になってから一人の患者さんととことん向き合い、患者さんの希望を叶える事ができた初めての経験であり、無事に退院まで見届ける事ができました。退院時に患者さんから「先生が担当で良かった」と言っていただきとても嬉しかったのを覚えています。
後日診察で来院された際にリハビリ室に顔を出してくださり、近所のスーパーまで歩いて行けていることを教えていただいた時の喜びは今でも鮮明に覚えています。

施設見学・採用応募をご希望の皆さんへ

施設見学をご希望の方

施設見学、随時対応中です。
お気軽にご相談ください。

詳しくはこちらから

採用応募をご希望の方

採用応募をご希望の方は
下記をご覧ください。

詳しくはこちらから

診療時間

午前

9:0012:30

受付時間 8:00~12:00

午後

14:0016:00

受付時間 13:00~16:00

休診

日曜・祝日・
年末年始(12/30~1/3)

※急患は24時間受付

※診療科によって異なります。診療担当表をご参照下さい。

外来診療表

診療予約

075-361-1360

受付時間 9:00~17:00(日・祝日除く)

診療予約のご案内

救急外来の連絡先

急に具合が悪くなった方、すぐに診てほしい方はこちらからご連絡ください

075-361-1351

急患は24時間受付
(内科・外科・循環器内科・脳神経外科・小児科[小児輪番時のみ])

お困りごとはありませんか?

メニューを閉じる

ページの上へ戻る