リハビリテーション科

概要

当科は、患者さんに対して質の高い総合的なリハビリテーションを提供しております。

診療方針

個別的かつ具体的なリハビリテーション目標を立て、できるだけ早期に自己管理能力を獲得し、個々の環境に適合して頂けることを目的とし各種訓練を提供させていただきます。

目的

武田病院グループの基本理念でもあるBridge The Gaps(橋をかけよう)を基に患者さんとの間に信頼関係を築き、個々の問題点に対し個別性かつ具体的な目標を立てリハビリプログラムを実施し、出来るだけ早期の諸機能の回復と残存機能を活かした患者さん主体の生活の獲得を目指しています。

施設基準

疾患別リハビリテーション

  • 脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅰ
  • 運動器リハビリテーション料Ⅰ
  • 呼吸器リハビリテーション料Ⅰ
  • 心大血管疾患リハビリテーション料Ⅰ
  • 廃用症候群リハビリテーション料Ⅰ

スタッフ紹介

PT(理学療法士) 21名
OT(作業療法士) 5名
ST(言語聴覚士) 4名(3名非常勤)
助手 1名
事務員 1名

スタッフ集合写真

施設画像

リハビリの様子

各療法紹介

理学療法

理学療法 イメージ画像

身体の基本的な機能回復をサポート

理学療法士(PT)は、病気や事故などで身体に障害や不自由さを抱える人や、身体機能が衰えた高齢者などに対しリハビリテーションを行い、運動能力の回復をサポートしています。
身体の構造を熟知したうえで、患者さん一人ひとりの状態に合わせて適切なプログラムを計画し、「運動療法」や「物理療法」と言われる専門的な手法を取り入れながら効果的に身体の機能を引き出したり回復させたりすることを目指しています。

作業療法

作業療法 イメージ画像

日常生活を送る上で必要な応用動作の回復をサポート

作業療法士(OT)は手を動かす、食事をする、入浴をするなど日常生活に関わる細かな動作の機能回復をサポートしています。また仕事、趣味、遊びなど「自分らしい日常生活を送ってもらうため」に、患者さんの趣味、嗜好を考慮しながら手芸や作業などを通して、応用動作が出来る様に支援しています。
また機能回復に加えて、社会に適応していただくためのサポートを行い、患者さんが生き生きと生活していけるよう精神面(こころ)のサポートも行う役割を担っています。

言語療法

言語療法 イメージ画像

話すことから食事のことまで幅広くサポート

言語聴覚士(ST)は生まれつきの障害や脳機能の障害により、話すことや聞くことに不自由のある人に対して、文字や絵カードを使って言葉を引き出したり、呼吸や発音の練習、唇や舌、口の体操などの訓練を行っています。
またコミュニケーションの問題だけでなく、食べ物が上手く飲み込めない「嚥下障害」を抱えた人に対して、食事形態の調節や嚥下訓練などを行っています。これらのリハビリを実施することで、患者さん自身の自立や社会復帰をサポートしています。

心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーション イメージ画像

急性期から退院後の再発予防までの継続的なサポート

心臓リハビリテーションでは、心臓の手術をされた方の術後の早期介入や、心不全で入院された方に対して、理学療法士、健康運動指導士が多職種と連携を取り、運動療法、生活指導、栄養指導、服薬指導などの患者教育を行い、再発予防までの継続したサポートを行っています。心疾患をもっていても生涯を自分らしく生きていくための支援に関わっています。

当院リハビリテーション科 対象患者内訳

当院リハビリテーション科 対象患者内訳 図

チーム医療に向けての多職種連携

全ては患者さんのために

各職種チーム一丸となって患者さんの身体機能の回復、向上に取り組んでいます。

カンファレンスの様子

内科、外科をはじめ、あらゆる科で日々行われている多職種カンファレンスや入院時カンファレンス、また各種ワーキング活動へ参加し、患者さんについての病状や状態を多職種で確認し、把握します。
患者さんの情報を共有することで今後の方向性に応じたリハビリ介入を早期より行っています。

採用情報

採用情報(リハビリテーション科)イメージ画像

入職を希望される方へ

リハビリテーション科ではスタッフの募集をしています。
詳細はリハビリテーション科(採用情報)にてご確認ください。

診療時間

午前

9:0012:30

受付時間 8:00~12:00

午後

14:0016:00

受付時間 13:00~16:00

休診

日曜・祝日・
年末年始(12/30~1/3)

※急患は24時間受付

※診療科によって異なります。診療担当表をご参照下さい。

外来診療表

診療予約

075-361-1360

受付時間 9:00~17:00(日・祝日除く)

診療予約のご案内

救急外来の連絡先

急に具合が悪くなった方、すぐに診てほしい方はこちらからご連絡ください

075-361-1351

急患は24時間受付
(内科・外科・循環器内科・脳神経外科・小児科[小児輪番時のみ])

お困りごとはありませんか?

メニューを閉じる

ページの上へ戻る