牧山 由希子
- 部長
ていねいな診療、わかりやすい説明を心がけ信頼される「眼の専門医」を目指しています。
常勤眼科専門医が2名で診療をしています。
「眼の専門医」として、眼科全般の診療をいたします。なかでも白内障、緑内障、網膜疾患(糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞症等)の診療を得意としております。全身疾患に伴う眼科疾患も多く経験しており、頭蓋内疾患の視野検査、人間ドックの二次健診などの検査も可能です。
下記の手術を中心に行っており、当院で対応できない疾患につきましては京都大学附属病院の眼科など、他病院との連携により、的確な時期に治療を受けていただけるように心がけております。
総合病院である強みを活かし、全身疾患のある方、80歳以上の高齢の方、独居の方、認知症の方、透析患者さん、日本語以外の対応が必要な方などの手術も施行可能です。
眼の症状でお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。
日本眼科学会認定眼科専門医が2名在籍しております。
視覚障害者用補装具適合判定医師研修会を修了した医師が在籍しています。
視力、眼圧、眼底検査、眼球運動検査、眼位検査等は随時施行しております。眼鏡合わせ、視野検査、蛍光眼底造影検査、網膜光凝固、虹彩光凝固術、後発白内障手術(YAGレーザー)は原則予約制です。
当院は原則コンタクトレンズの取り扱いはなく、処方せんの発行もしておりません。
外来患者延べ数 | 7,279人 | |
---|---|---|
新入院患者数 | 238人 | |
手術件数 | 白内障手術 | 298件 |
白内障+緑内障手術 | 0件 | |
その他手術 | 17件 | |
外来レーザー治療(網膜、後発白内障手術) | 網膜光凝固述 | 27件 |
後発白内障手術 | 31件 | |
隅角光凝固述(緑内障、SLT) | 5件 | |
蛍光眼底造影検査 | 42件 | |
抗VEGF硝子体注射 | 140件 |
白内障手術、緑内障手術はクリニカルパスを使用し、標準化を図っています。
診療時間
9:00〜12:30
受付時間 8:00~12:00
14:00〜16:00
受付時間 13:00~16:00
日曜・祝日・
年末年始(12/30~1/3)
※急患は24時間受付
※診療科によって異なります。診療担当表をご参照下さい。
診療予約
受付時間 9:00~17:00(日・祝日除く)
お困りごとはありませんか?
メニューを閉じる