看護部
看護理念
思いやりの心を基本に
看護の専門性を発揮し、
対象者にとって最適、最善の看護を
提供できるようにします
地域における自施設の
役割を認識し、
在宅を支える
保健・医療・介護・福祉との
連携を推進します
看護について話し合い、
互いに刺激、成長し合える、
風通しのよい組織を目指します
2025年度看護部目標
テーマ:つなぐ、支える
- 看護の自律性と創造性を持って、専門職として質の高い看護を提供します
- 患者・家族に寄り添い、信頼と安心を提供します
- 意思決定支援・ACPに取り組み、地域の医療・福祉に携わる人々と連携し、在宅療養を支援します
- 互いに尊重し、心理的安全性を高め風通しのよい職場環境を醸成します
看護部長メッセージ

看護部長
辻本 かよ子
私たちが目指すのは、患者さんご家族、一人ひとりに安全で質の高い、看護を提供することです。
今年度は「つなぐ、支える」をテーマに、看護部一丸となって活動してまいります。
1.つなぐ:切れ目のない看護を
私たち看護師は、患者さんやご家族の思いを尊重し、早期の回復を全力でサポートいたします。
多職種連携の強化
専門職がそれぞれの力を最大限に発揮できるよう、職種間連携のキーパーソンとしてリーダーシップ・メンバーシップを発揮し多職種協働の推進に努めています。
地域へのスムーズな移行支援
患者さんやご家族が退院後も安心して次の生活の場へ移行できるよう、入院中から外来、そして病院と地域の連携を深め、切れ目のない看護を提供することに努めています。
2.支える:患者さんとご家族、ともに働く仲間を
私たち看護師は、患者さんやご家族の思いを尊重し、早期の回復を全力でサポートいたします。
質の高い直接ケアの追求
デジタル技術(DX)の導入や、タスクシフト/シェアを進めることで、看護師がより多くの時間を患者さんへの直接的なケアに充てられるよう工夫しています。
心理的安全性の高い職場づくり
患者さんへの質の高いケアは、看護師自身が安心して働ける環境から生まれると信じています。そのため、スタッフがお互いを認め支え合い、一人ひとりがその能力を存分に発揮し、やりがいを感じながら長く働き続けられるよう、心理的安全性の高い組織づくりにも積極的に取り組んでいます。
私たちは「つなぐ、支える」看護を通して、地域の皆様の健康と安心に貢献してまいります。
採用情報(看護部)

看護部は、「思いやり」「温かみ」「信頼」を大切にし、患者さん一人ひとりの心に寄り添う看護を実践しています。キャリア支援や柔軟な働き方の中で、あなたらしく輝ける環境がここにあります。