MRI検査

実施日

月曜日〜土曜日 9:00〜16:00

MRI造影検査の注意点

  • 腎機能(クレアチニン値)の確認をお願いしています。
  • 喘息(治療中・治療経験あり)や、過去のMRI造影検査においてアレルギーがあった方の造影検査はお断りさせていただく場合があります。
  • 造影検査のご依頼については、確認事項が多くご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

禁忌

  • ペースメーカー・植込型除細動器・人工内耳を装着されている方
  • MRI非対応人工心臓弁・MRI非対応脳動脈クリップを装着されている方

MRI対応型ペースメーカーの方はペースメーカー手帳を持参ください。

検査予約方法について

検査予約手順はこちら

MRI検査前処置について

検査名 前処置 備考
単純 腹部 予約時間4時間前から絶食 水・お茶・スポーツドリンクは積極的に摂ってください
造影 全般 予約時間4時間前から絶食
骨盤 予約時間4時間前から絶食
予約時間2時間前から蓄尿

検査費用の目安(3割負担)

  • 単純検査:約8,000円
  • 造影検査:約12,000円

費用は保険や諸条件により変動します。詳しくはお問い合わせください。

特徴

シーメンス社製「MAGNETOM Vida(3T)」3.0T-MRI

当院は、シーメンス社製「MAGNETOM Vida(3T)3.0T-MRIとキャノン社製「Vantage Gracian1.5T-MRIを導入しています。2台ともにAI (人工知能)を用いた高画質化技術を搭載しており、従来に比べ検査時間の延長なしで高画質な画像を得ることが可能になります。造影剤を使わずに血管を撮影するMRA は、頭部・頸部のみならず腹部・下肢の血管も撮影することが可能となり、腎機能が悪く造影剤が使えない方でも検査を受けていただくことができます。また、全脊椎や整形外科領域の検査にも長けており、詳細検査として有用な情報(画像・所見)を提供させていただきます。

検査中の大きな音がなりますが、ヘッドフォンや耳栓を利用し騒音緩和に努めています。

診療時間

午前

9:0012:30

受付時間 8:00~12:00

午後

14:0016:00

受付時間 13:00~16:00

休診

日曜・祝日・
年末年始(12/30~1/3)

※急患は24時間受付

※診療科によって異なります。診療担当表をご参照下さい。

外来診療表

診療予約

075-361-1360

受付時間 9:00~17:00(日・祝日除く)

診療予約のご案内

救急外来の連絡先

急に具合が悪くなった方、すぐに診てほしい方はこちらからご連絡ください

075-361-1351

急患は24時間受付
(内科・外科・循環器内科・脳神経外科・小児科[小児輪番時のみ])

お困りごとはありませんか?

メニューを閉じる

ページの上へ戻る