アクセス

救急外来

075-572-6331

急患は24時間受付(内科・外科・循環器内科・脳神経外科・小児科・産婦人科[当直医当番日]のみ)

成瀬 光栄

成瀬 光栄なるせ みつひで

役職 センター長
診療科目 内分泌センター/内分泌内科

医師からのメッセージ

現在の専門を選んだ理由 医学を学んだ東北大学が内分泌、特に副腎疾患の診療・研究面で我が国を代表する実績があり感銘を受けたためです。
今後の診療方針 内分泌センターでの診療を通じて内分泌疾患、高血圧疾患、特に副腎疾患の診療水準と患者QOLの向上に尽力したいと考えています。
プライベートな時間の過ごし方 旅行、音楽鑑賞、読書、海岸の散策

略歴・所属学会・認定医

略歴 昭和55年 米国バンダービルト大学医学部生化学 Research Associate
平成7年 東京女子医科大学 第二内科助教授
平成15年 国立京都病院 内分泌代謝臨床研究センター内分泌研究部長
平成23年 Peking Union Medical College Hospital客員教授
平成25年 国立病院機構京都医療センター臨床研究センター副センター長
平成28年 国立病院機構京都医療センター臨床研究センター特別研究員
平成30年 欧州副腎腫瘍研究ネットワーク Scientific Board
     京都大学大学院医学研究科/糖尿病・内分泌・栄養内科学 客員研究員
     医療法人 社団 医聖会 八幡中央病院 院長
令和元年 医仁会武田総合病院 内分泌センター/内分泌内科 センター長
所属学会・認定医 医学博士
日本内科学会・認定内科医
日本内分泌学会/日本腎臓学会/日本高血圧学会/専門医・指導医
日本糖尿病学会・専門医
日本医療研究開発機構(AMED)難治性疾患実用化研究事業(難治性副腎疾患の診療に直結するエビデンス創出)JRAS(研究開発代表者)
日本内分泌学会「原発性アルドステロン症診療ガイドライン策定と診療水準向上」委員会 委員長
日本内分泌学会「褐色細胞腫・パラガングリオーマ診療ガイドラインの策定と診療水準向上」委員会 副委員長
  • ※都合により外来担当医等が変更している場合がございます。休診・代診をご覧頂くか、お電話にてお問合わせの上ご確認頂きますようお願い致します。
お困りごとはありませんか?