訪問診療HOME VISITATION

地域で自分らしい暮らしを続けるために欠かせない
「在宅での医療提供」

地域のみなさんの健康で快適な生活を守ることを目指しています
そして個々人のゆたかな生活を送り続けたい
そのような要望にこたえたいと思います

北山武田病院は「機能強化型在宅療養支援病院」として、「24時間体制での往診」、「24時間体制での訪問看護」、さらには居宅療養をされている患者さんが「緊急時に入院できる病床を常に確保」するなど、様々な在宅療養のニーズに対応しています。

訪問歯科診療は、歯科口腔外科をご覧ください。

訪問診療(往診)とは

疾病や傷病で通院が困難な患者さんに対し定期的に訪問して診療を行うのが訪問診療です。
※急性増悪時など予定外に診療の必要があり、患者さんのお住まいのところで診療を行うものを「往診」と呼びます。

対象となる患者さん

  • ご自宅あるいは介護施設・老人ホーム等でご入居の方で通院が困難な方(通院が困難になってきている方)
  • 現在入院中で、退院後の通院が困難な方(または不安な方)
  • 在宅緩和ケアをご希望の方や、ターミナル期をご自宅等で過ごされご自宅等での看取りを希望される方
  • 重症心身障害児(者)の方

診療内容

日常的な診療、処方、内科全般、軽微な外傷(縫合を必要としない傷)等に対応しています。

  • 在宅ホスピスケア
  • 認知症
  • 在宅酸素療法
  • 在宅自己注射
  • 留置バルーンカテーテル
  • 中心静脈栄養・経管栄養(経鼻栄養、胃瘻)
  • 必要に応じた検査(血液、尿、心電図、超音波検査)
  • 皮膚トラブル(湿疹、皮膚炎、白癬、褥瘡など)
  • 血糖コントロール不良
  • 内科

    定期的(月2回以上)な訪問診療を行っており、患者さんに対し必要に応じて血液・尿検査や、心電図・エコー検査を行っております。
    また治療上、必要に応じて注射(点滴)・処置なども行います。ご自宅や高齢者施設での日常生活において、日々安心に暮らせるよう医療サポートを行っております。緊急時の対応につきましても連携医療機関への紹介や、武田病院グループが全力でバックアップいたします。

  • 糖尿病内科

    糖尿病は自覚症状がなくても、見えないところで合併症が進行しています。そして気がついた時には合併症のため日常生活に支障があらわれているということが少なくありません。
    糖尿病の治療は、血糖コントロールを行い、合併症を予防することや合併症が起きているとしても、その進行を遅らせるために行います。糖尿病の患者さんの訪問診療についても治療と同様、合併症を予防することや合併症の進行を遅らせることを目的とするため、服薬管理やインスリン注射の指導、食事指導が中心となります。

  • 皮膚科

    当院は皮膚科の専門医師が往診しています。
    通院が困難な方に対して、褥瘡や白癬、皮脂欠乏性湿疹など高齢者に多い皮膚トラブルに対し、皮膚科専門医師が適切な診断、検査、治療を提供します。患者さんはもちろん、往診でお困りの先生方がおられましたらお気軽にご相談ください。

  • 脳神経外科

    当院には頭の病気に対応した専門医師がおります。
    万が一、認知症や脳梗塞などの病気が疑われた場合はただちに専門施設をご紹介し、検査・治療へと繋げていきます。もちろんご紹介後もそれまでと同様、訪問診療を受けていただけます。

在宅栄養指導について

在宅栄養指導について

お食事や栄養のことでお困りのことはありませんか?
当院の管理栄養士があなたのご自宅や高齢者施設に伺って患者さんのご相談を通じて、いつまでも元気で暮らせる健康づくりに貢献します。お気軽にご相談ください。
当病院の訪問診療を受けておられ、栄養指導を必要とされる患者さんに対し、医療・介護保険適用で訪問栄養指導をさせていただきます。

検査について

訪問の超音波検査(エコー)

当院では、在宅や施設に入居されている通院が困難な患者さんに対し、訪問診療で腹部超音波検査・心臓超音波検査・頸部血管超音波検査を実施しております。
お腹や背中が痛い時や、心臓の動き、大きさ、弁の状態、血管の状態を見たり、頸部血管を調べることで、動脈硬化がどれだけ進行しているか調べることができます。
この検査は、患者さんのご負担は少ないにも関わらず、得られる情報も多いので、早期診断もつきやすく、重篤化を防ぐことが出来ます。

在宅医療の費用について

当院では健康保険法及び高齢者医療保険法も基づき、保険請求を行っております。在宅医療契約時には保険証のコピーを頂きておりますので予めご了承ください。なお、保険証の変更があった場合には速やかにお申し出くださいますようお願いいたします。
限度額認定証や公費負担医療を受けられる方には減額・免除がありますので併せてご提示ください。一部負担金の割合により在宅医療でかかる費用が異なります。

在宅医療の費用について

申込方法と訪問診療の流れ

  • STEP01

    お申込み

    ご本人・ご家族、関係機関(医療機関の地域医療連携室、ケアマネージャー、高齢者施設など)からお電話にて訪問診療の申し込みを行ってください。

    TEL075-721-1613

    (在宅医療推進室)

  • STEP02

    診療情報提供書(紹介状)の依頼

    現在受診している病院またはクリニックへ診療情報提供書(紹介状)を依頼してください。介護保険共通健康診断書も併せてご提出ください。

  • STEP03

    当院からのご説明とご契約

    診療情報提供書にて患者さんの身体状況を確認させていただき、訪問診療の介入が可能となりましたら当院のご説明と訪問診療におけるご契約をさせていただきます。実際に訪問する日程(初診日)のご提案をいたします。
    ※契約時に以下ご準備願います。

    • 保険証類(健康保険、介護保険証、介護保険負担割合証、各種受給者証など)
    • 医療費引き落とし代行サービスへの登録(医療費引き落とし口座番号、銀行印)
  • STEP04

    定期的な訪問診療

    初診後に定期訪問診療の予定をお伝えいたします。予定に沿って医師が訪問し、訪問診療計画に従い診察を行います。