プライベートも充実しながら勤務できる職場環境
- 2023.05.02
- 未分類
5A病棟の武中です。 私は2月から他病院より武田病院に来ました。まだ働き始めて間もないですが、ここで働き始めて看護の楽しさを実感しています。 5A病棟はスタッフ間の仲がとても良く、仕事での協力体制がすごいなと思っています。皆さんの優しさに支 […]
5A病棟の武中です。 私は2月から他病院より武田病院に来ました。まだ働き始めて間もないですが、ここで働き始めて看護の楽しさを実感しています。 5A病棟はスタッフ間の仲がとても良く、仕事での協力体制がすごいなと思っています。皆さんの優しさに支 […]
3月28日に20名の新しい仲間が入職しました🌸🌸🌸 4月3日からの看護部のオリエンテーションを終え、5日から各部署で 先輩看護師と一緒に働き始めました。 笑顔が素敵な新人看護師さん達です🌞🌞🌈 少しずつ少しずつ、職場環境に慣れて、 一歩ずつ […]
7階病棟北館汚物室より火災発生を想定した訓練を行いました。 夜勤看護師3名が初期消火、患者誘導、他部署からの応援スタッフへの指示を行い患者を安全な区域まで誘導しました。 効果的な訓練となりました。今後を継続し有事に備えたいと思います。
こんにちは 患者サポートセンター退院支援看護師の廣嶋です。 「病気やけがで入院された患者さんが必要な治療を終えた時、住み慣れた家や希望する療養の場(施設やリハビリ病院など)で出来るだけ早く自分らしい生活を送ってもらいたい」そんな気持ちを大切 […]
手術室看護師の大橋です。 多様な診療科で学び挑戦し、看護を深めたいと思い、令和4年4月に当院に就職しました。 今まで、心臓血管外科やカテーテル治療の経験は無かったため不安でいっぱいでした。周りのスタッフに支えていただき、先輩看護師より丁寧な […]
3階病棟の川浪と中島です。 今年私たちは、看護師3年目となりました。3年目になってからリーダー業務が始まり、それまでは、自分の受け持ち患者の看護を中心に行動していましたが、病棟全体の患者の状況を把握することの難しさを感じています。しかし、先 […]
心不全センターでは入退院をくり返すことのないように病棟と外来が連携し療養指導を行っています。心不全患者さんは体重管理や血圧管理、塩分制限など自己管理が必要になります。 一人暮らしの方、高齢者の方、認知症がある方など、一人で管理が難しい場合は […]
HCUには、超急性期を脱した患者さんやまだ予断を許さない重症の方が多くおられます。患者さんの回復が遅れるほど、日常生活動作の低下は著しく、回復を待ってリハビリ介入しても日常生活に戻るには時間を要します。そこで患者さんの機能維持や回復につなげ […]
出産、育児休暇を終えて、1年4カ月ぶりに復帰しました。 長いお休みでブランクがありちょっと不安もありましたが、みんなが温かく迎えてくれて、また懐かしい顔も見ることができて、仕事に復帰することができています。 ちょっと不安だった保育園にも、今 […]
10月11日新人の半年の振り返り研修を行いました。 患者さんとの関わりについてを思い出し印象に残った場面をグループで共有しました。 自分の大切している看護について活発に意見交換できました。