武田病院グループ:保険・医療・福祉のトータルケアを提供する京都の病院

  1. トップ
  2.   >  広報・読み物
  3.   >  健康のために
  4.   >  くすりのお話し
  5.   >  スイッチOTC薬って知っていますか?/たけだ通信103号より

くすりのお話し

お薬との正しい付き合い方を理解していただくために、また、日々進化するお薬のことを知っていただくために、「くすりのお話し」をさせていただきます。

※医師やスタッフの肩書き/氏名は掲載時点のものであり、現在は変わっている可能性があります。

2014.01.01 スイッチOTC薬って知っていますか?/たけだ通信103号より

kenko.kusuri.1401_1.jpg


木津屋橋武田病院 薬局長代理 北川 久美子


これまで医師の判断でしか使用できなかった医薬品を、薬局で買えるようにしたのが、スイッチOTC薬です。
OTCとは「Over The Counter」の略で、街の薬局のカウンター越しに売られる薬、つまり市販薬のことを指します。以前は医療薬であったものが、市販薬として薬局でも買えるように販売が許可されたものを、医療薬から市販薬(OTC)にスイッチされたということから「スイッチOTC」といいます。

スイッチOTC薬にはかぜ薬や胃腸薬などに限らず、水虫の薬や禁煙補助剤など、さまざまな種類の薬があります。よく耳にする胃腸薬の「H2ブロッカー」や湿布など外用薬として筋肉痛・関節痛などに用いられている「インドメタシン」、かぜ薬にも配合されている解熱鎮痛剤成分の「イブプロフェン」などは、スイッチOTC薬の効き目の本体となる配合成分です。

販売されている薬に「スイッチOTC薬」と明記されているわけではないので、ちょっと見ただけではわかりませんが、スイッチOTC薬は、今後もさらに増えていくことが予想されます。

kenko.kusuri.1401_2.jpgまた、スイッチOTC薬はその薬に含まれる成分の種類や濃度によって、スイッチされてしばらくの間は、薬剤師のいる薬局などでしか買うことのできない指定薬となります。ちょっと体調の悪いときに自分で治すことのできる薬であると同時に、正しく使用しないと副作用などが起こることもあります。

他の薬との飲み合わせの問題や、使ってはいけない症状などもあるため、必ず薬剤師に相談して、定められた用量、服用時間など使用上の注意を守って正しく服用するようにしましょう。

また、市販薬の多くはいくつかの成分が配合されているため、体質や症状に合わせて選ばないと思わぬ副作用が起こることもあります。薬を選ぶときは薬剤師に相談して選んでもらうことが原則です。その時、症状だけではなく過去の副作用の経過や現在服用している薬、アレルギーの有無なども伝えるようにしてください。できれば適切なアドバイスを受け、薬の飲み合わせをチェックしてもらう「かかりつけ薬局」を持ち、上手に活用して健康維持に役立ててみてください。

前の記事 一覧を見る 次の記事

Copyright © 2015 Takeda Hospital Group. All rights reserved.