2024-12

お知らせ

03.体外衝撃波結石破砕術(ESWL)

Q.どのような治療法ですか?体外衝撃波結石破砕術(ESWL)は、腎臓や尿管の結石に対して、体の外から衝撃波を当てて結石を砕く治療方法です。患者さんに機器の上で横になってもらい、レントゲンもしくはエコーで治療対象となる結石の位置を確認します。...
お知らせ

02.尿路結石症の治療法

Q.治療方針はどうやって決まるの?患者さんに結石治療の話をすると、「痛みがあるのに手術は要らないの?」「痛みがないのに手術必要なの?」とよく質問されます。実は、症状だけで結石の重症度が決まるわけではありません。症状(痛み)があっても、小さい...
お知らせ

01.近年増加する尿路結石症のお話

Q.尿路結石症って?腎臓、尿管、膀胱、尿道の尿の通り道をまとめて「尿路」と言います。尿にはカルシウムやシュウ酸が含まれており、これらが「濃く」なり結晶化することで結石ができるのが尿路結石症で、近年、老若男女問わず増加傾向にあります。原因には...
お知らせ

ブログ開設のごあいさつ

みなさん、はじめまして。当院の泌尿器科は、常勤医師5名と非常勤医師1名で、「負担の少ない治療」を常に目指しています。特に、結石、悪性腫瘍、尿路感染症、機能温存治療に尽力しています。この度、泌尿器科医のブログを開設することとなりました。泌尿器...