朝晩の風に秋の気配を感じるこの頃、オレンジデイサービスでは、恒例行事である「秋の曜日対抗運動会」を開催しました!
今年も10月6日(月)から11日(土)までの1週間、曜日ごとにチームを組み、楽しく、そして真剣に2つの競技に挑戦していただきました。日頃のレクリエーションで培ったチームワークと集中力が試されるこのイベント、職員も一緒になって大盛り上がりでした!









2人1組で協力して挑む、おじゃみ投げ。
タオルの両端をしっかり持ち、その上に乗せたおじゃみを的に向かって「せーのっ!」と息を合わせて投げる競技です。
おじゃみの数は全部で20個。どれだけ多くのおじゃみを的の中に入れられるかが勝負の分かれ目です。ポイントは「タオルをピンと張ること」と「タイミングをしっかり合わせること」。一見簡単そうに見えますが、投げ方の力加減や方向によっては全く別の場所に飛んでいってしまうことも……!
笑顔と笑い声の絶えない中にも、真剣な眼差しで投げてくださいました。











次に行ったのは、「箱積み」ゲーム。
ルールはシンプルながらも、非常にスリリングなこの競技。空のティッシュ箱をひとつずつ、バランスを見ながら慎重に積み上げていきます。少しのズレで全てが崩れてしまうため、集中力と手先の繊細さが問われます。
「もうちょっと右!」「まだいけるよ!」と声を掛け合いながら、仲間の応援を背に、手をプルプルさせながら積み上げていく姿に、見ているこちらも思わず息を飲む瞬間が何度もありました。


両競技の結果を総合的に判断し、見事総合優勝に輝いたのは——
🎉 土曜日チーム 🎉
おじゃみ投げでは圧倒的な1位、箱積みでも安定した高成績を残し、まさに文句なしの優勝となりました!
他の曜日もそれぞれ健闘し、どのチームも素晴らしい記録とチームワークを見せてくださいました👏
今回の運動会では、どの曜日も全力で取り組み、それぞれのチームに素晴らしい瞬間がありました。競技中は大きな笑い声と拍手、とても温かく楽しい時間となりました。
また、「若いころの体育祭を思い出した」といったお声もあり、心も体も元気になれるレクリエーションだったようです。
これからも、楽しみながら体を動かせるレクリエーションをたくさん企画していきますので、次回もぜひご期待ください♪
