1. トップ
  2. 武田病院について
  3. 病院の取組み
  4. 病院指標
  5. 平成29年度 武田病院 病院指標

病院指標

平成29年度 武田病院 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

年齢階級別退院患者数

ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 51 176 199 346 475 1052 1470 1579 484

横スクロールできます

当院は京都乙訓医療圏の急性期病院として一般・救急医療及び高度専門医療を担い、武田病院グループの中核病院として循環器系疾患・脳血管疾患を中心に幅広い年齢層の診療を行っています。高齢化の影響から60代以上の患者が78パーセントをしめており、狭心症のカテーテル検査・治療がトップとなっております。

ページの先頭へ

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神および行動の障害 副傷病なし 30 1.23 2.66 0 35.20
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 18 14.67 12.35 0 70.33
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 12 8.50 10.04 0 31.50
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 11 7.27 12.23 0 68.55
180040xx01x0xx 手術・処置等の合併症 内シャント又は外シャント設置術等 手術・処置等2なし 11 11.00 12.41 27.27 67.45

横スクロールできます

症例数トップは急性アルコール中毒の入院です。京都駅前という場所柄もあり救急搬入での件数が多くなっています。2・3番目は肺がんおよび気胸の治療となっております。呼吸器内科・外科の医師が密に連携をして一人一人に最適な治療を提供しています。手術については胸腔鏡での手術による低侵襲の手術を実施しています。腎不全の治療にも積極的であり、透析を行う為のシャント設置・シャント狭窄に対する拡張術も行っています。

呼吸器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 178 20.25 20.83 6.18 85.17
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 35 5.09 3.59 2.86 70.60
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 25 19.80 19.65 4.00 78.24
040040xx99000x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 19 20.89 14.60 10.53 77.26
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし 19 10.63 11.99 0 70.47

横スクロールできます

呼吸器科の症例数一位は誤嚥性肺炎の治療です。誤嚥とは食べ物や唾液などが気管に入ってしまいことをいい、その食べ物や唾液に含まれた細菌が気管から肺に入り込むことで起こる肺炎が誤嚥性肺炎です。誤嚥性肺炎には高齢者が多く平均年齢は85.2歳となっています。症例数2位は肺がんの疑いがある患者さんに対して、肺から少量の組織を採取し異常が見られる部分の鑑別を行っている検査です。また、肺がんの化学療法も行っています。

消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 74 6.68 10.61 8.11 78.42
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 43 5.23 5.50 0 54.93
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神および行動の障害 副傷病なし 37 1.41 2.66 0 39.86
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 35 5.51 7.87 0 64.60
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 23 6.57 8.98 8.70 62.39

横スクロールできます

消化器科の1位は胆管結石に対する治療です。内視鏡によって胆管に詰まってしまった結石の除去や胆管へのステント(細い筒状の医療器具)留置を行っています。症例数2位は急性腸炎に対する治療・4位は憩室性疾患の治療です。これは大腸に出来た風船状の袋(憩室)に炎症や感染症が起きた状態であり、腹痛・発熱・便通異常が典型的な症状となり、点滴による抗生物質の治療を行います。そして5位は腸閉塞となっており、当院におきましては大腸の疾患が多くを占めています。

循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 294 2.71 4.62 0.34 72.80
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 141 2.38 3.03 0.71 70.05
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 112 3.46 5.30 0 65.68
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 108 18.19 17.71 3.70 82.16
050050xx99200x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 73 2.42 3.19 0 70.97

横スクロールできます

循環器内科の症例数1位及び2位は狭心症の心臓カテ―テルの治療・検査入院となっています。当院ではほとんどの症例でクリティカルパスを用いて患者さんへの最適な治療手順・入院日数を提供できるようにしています。また、土曜の心臓カテーテル検査施行など多くの患者さんがご利用しやすい体制を整えています。症例数3位は心臓カテーテルにて不整脈の原因となっている部分を焼灼するアブレーションという治療です。アブレーションとは過剰な伝導路(心筋を動かす電気の通り道)や不整脈の焦点を焼いてしまう治療で、多くの症例でクリティカルパスを用いて、日々の生活への影響が少なくなるよう短期間での入院治療を行っています。

外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx05xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 33 6.27 8.02 0 50.06
090010xx02x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 単純乳房切除術(乳腺全摘術)等 手術・処置等2なし 26 10.58 10.15 0 58.42
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 19 4.89 5.56 0 34.89
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 18 7.22 7.40 5.56 70.44
060035xx01000x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 17 14.47 15.61 0 71.06

横スクロールできます

外科の症例数1位及び2位は、増加する乳がん患者の影響もあり、その手術治療となっています。当院でも症例数は増加しています。疾患の特性上質の高い治療は当然ですが、整容性や術後の患者さんのQOLにも配慮した治療を心掛けています。3位は虫垂炎に対する手術となっております。当院では腹腔鏡下手術が実施できる体制にあり、比較的早期に離床から退院までができるため入院期間が短期間という利点があります。また4位の胆のう炎・胆石症に対する胆嚢摘出についても腹腔鏡下手術が実施できる体制が整っております。

整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 96 44.07 27.09 57.29 82.01
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 57 33.51 19.94 7.02 80.60
070085xx97xxxx 滑膜炎、腱鞘炎、軟骨などの炎症(上肢以外) 手術あり 21 10.57 13.94 0 32.48
160820xx01xxxx 膝関節周辺骨折・脱臼 骨折観血的手術等 21 52.14 26.82 19.05 67.62
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 手術なし 19 31.16 22.44 5.26 83.11

横スクロールできます

整形外科の症例数1位は、高齢化に伴い転倒などで発生が増加している大腿骨頚部骨折です。大腿骨頚部骨折は手術後のリハビリが重要であり、急性期病院の当院では回復期リハビリテーションを担う回復期の病院等と連携して総合的な治療管理を行っています。また入院患者さんの中では胸椎・腰椎以下の(圧迫骨折)の症例も多くなっています。どちらの症例も平均年齢は高くなっていますが、自宅復帰に向けて効果的なリハビリを提供し、入院前の生活を送れるように患者さんや家族の立場に立った取り組みを行っています。

脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 68 7.65 9.68 16.18 76.22
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 52 6.96 7.34 13.46 66.31
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 32 21.56 19.10 53.13 68.66
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 22 4.09 3.14 0 59.50
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 22 13.64 16.38 36.36 68.64

横スクロールできます

脳神経外科は頭蓋・頭蓋内損傷、非外傷性頭蓋内血腫、未破裂脳動脈瘤の症例が多くなっています。1位の症例は外傷による慢性硬膜下血腫等で、慢性硬膜下血腫穿頭洗浄術を行った患者さんが対象の症例です。緊急入院してから入院当日や翌日の手術を行うことが多くなっています。2位の症例は外傷による脳挫傷や頭蓋内骨折等で手術を行わない患者さんが対象になっています。当院ではSCU(脳卒中ケアユニット)による重症管理を行っており、早期にリハビリテーションを行い、早期回復を支える体制で治療を行っています。またSCUについては急性発症した脳出血や脳梗塞の重症の患者さんを治療・管理できる体制が整っています。

心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050180xx97xxxx 静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり 10 3.20 3.20 0 72.00
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし - - 23.93 - -
050161xx9901xx 解離性大動脈瘤 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり - - 23.70 - -
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり - - 23.29 - -
050163xx02x1xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 大動脈瘤切除術(吻合又は移植を含む。) 腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)等 手術・処置等21あり - - 21.40 - -

横スクロールできます

当院では心臓弁膜症、胸腹部大動脈疾患、冠動脈疾患など幅広い疾患を対象としており、狭心症などの虚血性心疾患に対しての手術や解離性大動脈瘤に対しての治療を行っており、緊急の心臓手術・集中治療室での管理ができる体制となっています。多くの症例で循環器内科と連携を図り、地域の患者さんに貢献できるように心がけています。

眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 手術あり片眼 - - 2.85 - -
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし - - 3.29 - -

横スクロールできます

眼科の最も多い症例は、集計対象外のため表示していませんが、白内障の手術症例になっています。(平成29年度190件)
その他の症例については10件未満のため件数表示がありませんが、地域の医院との連携を大切にし、患者さん本位の医療を目指しています。

神経内科(脳神経内科)
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010160xx99x00x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 29 27.21 18.66 17.24 80.62
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 26 5.42 5.15 0 70.92
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 21 12.10 6.32 4.76 54.71
170020xxxxxx0x 精神作用物質使用による精神および行動の障害 副傷病なし 21 2.05 2.66 0 43.00
110310xx99xx0x 腎臓または尿路の感染症 手術なし 副傷病なし 18 14.44 12.34 0 80.78

横スクロールできます

神経内科(脳神経内科)では、パーキンソン病の診断患者さんが多くなっており、次いでめまいの治療、癲癇発作の治療患者の順になっています。治療初期からCT・MRなどの画像診断・各種検査などを施行し、診断・治療を速やかに行い、患者、家族に適切に情報提供を行った上で、最適な治療を選択し、早期での自宅復帰ができるように心がけています。

泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 28 6.68 7.31 0 73.29
110080xx01x0xx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 13 17.15 12.92 0 69.54
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患 その他の手術あり 副傷病なし 12 5.83 7.20 0 62.08
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術 11 11.91 9.73 0 75.27
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 手術なし 10 8.40 8.94 0 59.50

横スクロールできます

泌尿器科の症例数1位は膀胱がんに対する低侵襲で患者さんに負担の少ない経尿道的手術目的の入院症例です。次いで前立腺がんに対する手術治療、上部尿路疾患の症例が多くなっています。上部尿路疾患とは、尿管結石、腎結石、腎盂や尿管の良性腫瘍などをいいます。また当院では前立腺肥大症への経尿道的手術も多く行っています。

ページの先頭へ

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

ファイルをダウンロード

  初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 19 10 - 15 - - 1 6,7
大腸癌 - 14 16 15 - - 1 6,7
乳癌 24 14 - - - 16 1 6,7
肺癌 18 - 19 27 12 13 1 6,7
肝癌 - - - - - 13 1 6,7

横スクロールできます

1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

5大がんについて、集計期間に入院治療を行った初発患者の病期分類による延べ患者数、再発患者の延べ患者を示しています。
UICC 病期分類とは、UICC 病期分類国際対がん連合によって定められた、①原発巣の大きさと進展度、②所属リンパ節への転移状況、③遠隔転移の有無の 3つのカテゴリによって各がんをⅠ期(早期)からⅣ期(末期)の 4病期(ステージ)に分類するものです。
がんの病期分類は、がんがどれくらい進行しているのかという病期・進行度を意味し、Stage0からStageⅣまであり、最も進行しているのはStageⅣになります。集計値をみると当院では肺癌・大腸癌・胃癌の割合が高くなっています。

ページの先頭へ

成人市中肺炎の重症度別患者数等

ファイルをダウンロード

  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 10 7.10 47.70
中等症 22 18.73 74.09
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -

横スクロールできます

市中肺炎とは普段の生活の中で罹患した肺炎を指します。平成29年4月~平成30年3月に退院された患者さんが対象です。入院の契機となった傷病名および医療資源を最も投入した傷病名のICD-10コードがJ13~J18であるものが対象です。重症度は市中肺炎ガイドラインによる重症度分類システム(A-DROPシステム)により分類しています。在院日数は当院に入院した日から退院した日までの日数です。(DPC対象病棟以外も含む)

A-DROPシステム
  1. 男性70歳以上、女性75歳以上
  2. BUN 21dL以上または脱水あり
  3. 酸素飽和度 90%以下
  4. 意識障害あり
  5. 収縮期血圧 90mmHg以下
重症度分類

軽症 :上記5つのいずれも満たさない
中等症:上記1つまたは2つを有する
重症 :上記3つを有する
超重症:上記4つまたは5つを有する(ただし上記「4.意識障害あり」に当てはまる場合は1つでも重症とする)
不明 :1~5の項目のうち1つでも不明であったもの
重症度が高くなるに従い、在院日数・平均年齢ともに高くなっています。

ページの先頭へ

脳梗塞の患者数等

ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 193 23.76 74.18 40.10
その他 9 181.78 81.89 2.97

横スクロールできます

「ICD10」とは、疾病及び関連保健問題の国際統計分類です。WHOによって公表された分類で、死因や疾病の統計、診療記録の管理などに活用されます。疾病の種類をアルファベットと数字によって表しています。医療資源を最も投入した傷病名が脳梗塞の患者さんを対象としています。
脳梗塞の95%の患者が発症から3日以内に治療を開始しています。迅速な治療の開始はその後の患者さんのADL(日常生活動作)に大きな影響を与えることから、当院では緊急の患者さんを受け入れることができる体制を確保しています。また、急性期医療を担う当院では、回復期リハビリテーションを担う回復期病院と連携し、総合的な治療管理を行っています。

ページの先頭へ

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

ファイルをダウンロード

内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 23 3.57 14.43 13.04 66.39
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 15 2.87 11.47 0 69.73
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除)) 14 2.86 5.57 7.14 35.64
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) - - - - -
K6147 血管移植術、バイパス移植術(その他の動脈) - - - - -

横スクロールできます

内シャント設置術とは、皮膚の下で動脈と静脈を直接つなぐことにより血圧の高い動脈の血液を静脈の血管に流し、静脈を太くし血流を豊富にして人工腎臓を回す為に必要な毎分200ml程度の血液がとれるようにする手術です。また透析患者さんのシャントトラブルに対してのバルーンカテーテルを用いての拡張術も実施しています。胸腔鏡下の症例は肺の悪性腫瘍や気胸に対する症例です。胸腔鏡下で行うことにより患者さんへの手術侵襲が軽減され。早期の退院も可能となります。

消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 212 0.46 1.02 0 67.30
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 56 1.20 8.21 10.71 81.71
K654 内視鏡的消化管止血術 35 1.91 8.60 8.57 75.46
K6534 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(その他) 21 0.86 5.76 0 71.43
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 18 1.00 7.11 0 74.17

横スクロールできます

消化器内科では、内視鏡治療に力をいれており、上位5位まで内視鏡で行う手術となっています。消化管に異常が認められた場合、医師の指示のもと胃や大腸の内視鏡検査を行います。内視鏡検査の結果、出血やポリープを認めた場合、止血術やポリープ切除術等の手術を行います。場合によっては、病変していると思われる組織の一部を採取して、悪性腫瘍の有無を判別することも可能です。

循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 219 1.36 1.90 1.83 72.89
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 87 2.57 6.47 5.75 76.46
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 86 1.10 1.69 0 68.24
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 38 1.58 2.37 2.63 74.50
K5482 経皮的冠動脈形成術(エキシマレーザー血管形成用カテーテル) 29 0.52 4.03 0 73.03

横スクロールできます

循環器内科では、侵襲性の高い開胸の外科的手術は行いませんが、カテーテルと呼ばれる細い管などを使った手術を行います。当科で最も症例数が多い「経皮的冠動脈ステント留置術」は、主に心筋梗塞などの患者さんに対する治療です。「ステント」と呼ばれる金属製の細い筒を太ももの動脈などから心血管の狭窄部分まで入れ、狭窄部位を拡張した上で再度狭窄が起きないようにステントを病変部に留置します。2位の四肢の血管拡張術は上肢下肢の動脈狭窄部位に、上記同様カテーテル・ステントにて治療を行うものです。また3番目に症例数の多い「経皮的カテーテル心筋焼灼術」は、主に不整脈を引き起こす疾患治療の一環として行われます。血管内を経由してカテーテルと呼ばれる細い管を心臓まで通した後、カテーテルの先についている電極を用いて異常部位を焼灼することで、不整脈の治療を行います。

外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 35 1.11 2.80 0 64.71
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 32 1.25 4.59 3.13 65.88
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 28 1.00 3.86 0 49.46
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 24 2.71 19.67 4.17 73.08
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 23 1.09 8.43 0 60.00

横スクロールできます

鼠径ヘルニアに対して侵襲の少ない腹腔鏡下で修復する手術を数多く行っています。次に胆嚢結石症や胆嚢炎に対しても腹腔鏡下での手術を行っています。腹腔鏡下ということで多くの症例が術後比較的早期に自宅退院しています。次いで、その他乳腺悪性腫瘍にたいする乳房の切除術、結腸癌(大腸癌)に対して、結腸とその周囲のリンパ節を腹腔鏡下にて切除する手術を行っています。

整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 71 3.10 39.69 50.70 81.85
K0811 人工骨頭挿入術(肩,股) 53 4.40 40.68 50.94 80.06
K0463 骨折観血的手術(鎖骨,膝蓋骨,手(舟状骨を除く),足,指(手,足)その他) 29 3.28 33.00 3.45 64.00
K0731 関節内骨折観血的手術(肩,股,膝,肘) 25 5.36 38.84 48.00 77.00
K0462 人工関節置換術(肩,股,膝) 23 2.00 34.61 8.70 72.52

横スクロールできます

整形外科では高齢者の骨折手術が上位を占めています。当院では手術後のリハビリも自院で行っているため平均在院日数は長めとなっています。高齢者の方の中には自宅復帰が困難な方も多く転院率が高くなっています。整形外科では高齢者の骨折の治療を主に行っており、骨折観血的手術の件数が最も多いです。また、骨折観血的手術・人工骨頭挿入術は平均年齢が80歳以上と高齢であり、リハビリを行った後に他施設へ転院する事があり転院率も比較的高くなっています。

脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 59 1.90 10.14 28.81 80.73
K1781 脳血管内手術(1箇所) 19 1.53 26.16 31.58 61.11
K178-4 経皮的脳血栓回収術 14 0.29 25.43 78.57 84.93
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) 13 0.23 41.77 92.31 69.69
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) - - - - -

横スクロールできます

慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術は、「慢性硬膜下血腫」いう脳の外側にゆっくりと血が溜まる病気に対して行います。脳血管内手術は、くも膜下出血の原因となる脳動脈瘤に対して行う血管内手術です。動脈瘤の破裂を起こさないように血管の中から、特殊なコイルを動脈瘤の中に詰める手術です。
経皮的脳血栓回収術は、「主幹動脈(内頚動脈・中大脳動脈)の閉塞による急性期の脳梗塞」に対して行う血管内手術です。来院後、速やかに治療の評価を行い手術を行う体制を構築しています。
当院では脳卒中センターをかまえ24時間365日の体制で患者さんの受け入れを行っております。くも膜下出血や脳梗塞をはじめとした脳卒中の術後で、リハビリを重点的に実施しています。

心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5522 冠動脈、大動脈バイパス移植術(2吻合以上) 16 10.00 35.63 6.25 70.31
K5606 大動脈瘤切除術(腹部大動脈(分枝血管の再建を伴うもの)) 11 3.00 37.45 9.09 75.18
K617-4 下肢静脈瘤血管内焼灼術 10 1.10 1.10 0 72.00
K5551 弁置換術(1弁) - - - - -
K5552 弁置換術(2弁) - - - - -

横スクロールできます

大血管における主要手術は冠動脈バイパス手術、大動脈瘤切除術、心臓弁置換術になります。近年はカテーテル治療も目覚ましく進歩していますが、カテーテルで対応できない症例については冠動脈バイパス術で対応しています。次に多いのは腹部大動脈瘤切除術となります。弁置換術は高齢化に伴って老化変性の動脈弁不全症や狭窄症が増えていることもあり、1弁置換・2弁置換を併せると12件の実施となっています。また末梢血管については下肢静脈瘤に対する焼灼術も行っております。

眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 191 0.12 0.55 0 74.13
K2193 眼瞼下垂症手術(その他) - - - - -
K2821イ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(縫着レンズを挿入するもの) - - - - -
K2822 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合) - - - - -

横スクロールできます

眼科の手術で最も多いのは、高齢者の方に多い白内障の治療のため、水晶体の代わりに【眼内レンズ】と呼ばれる人工のレンズを挿入する「水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの)」です。

放射線科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 21 0.00 0.00 0.00 67.00

横スクロールできます

当院では慢性腎不全での維持透析に対する人工血管を用いた内シャントの設置を行っていますが、設置した内シャントを使用して長期間血液透析を行っていると狭窄や閉塞を起こし血液透析を行うことが困難となるため、経皮的シャント拡張術、血栓除去術を行っています。

泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 24 1.08 5.00 0 73.79
K783 経尿道的尿管狭窄拡張術 14 2.86 4.21 0 61.79
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 12 2.92 11.92 0 66.00
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 12 0.42 19.50 8.33 77.92
K8411 経尿道的前立腺手術(電解質溶液利用) 11 3.27 10.55 0 75.09

横スクロールできます

泌尿器科は膀胱癌の手術が最多で、腎癌・尿管狭窄に対しての手術が上位3位です。
この上位に該当する手術では経尿道または腹腔鏡下での手術を行っています。経尿道的・腹腔鏡下手術は開腹手術に比べ患者さんの身体的負担(侵襲)が少ない手術です。そのため手術後の入院期間も短くなっており、経済的な負担も軽減しています。

ページの先頭へ

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる 35 0.60
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 74 1.27
異なる - -

横スクロールできます

当院は、手術や処置などを行う際には感染症など合併症を起こさないように細心の注意を払い施行していますが、起こり得る合併症については、事前に可能な限り患者さんに説明させて頂いています。

更新履歴

  • 2018/9/25 病院指標公開しました
  • 2018/10/3 各項目のコメントを一部修正しました