入院・お見舞いの方

クリティカルパス

クリティカルパス委員会

当院で作成されたパスのうち、今回は42種類をホームページ上に掲載いたしました。実物は、大きな用紙(A3サイズ)にカラー印刷されています。入院申し込み時(場合によっては入院時)に、患者さんに該当するパスをお渡しして内容の説明をさせていただいております。

パスの作成・改訂

パス委員会では、クリティカルパス(以下パス)の作成・運用・改訂が効率的に行なえ、かつ運用されるパスの質が保証されるように各種規約を整備し、パスを院内公認制としています。各診療科ごとのグループは、パスの新規作成や改訂を行ない、診療科内のすべての部門の十分なコンセンサスを得た上でパス委員会に申請します。申請されたパスは、パス委員会の審査、診療録管理委員会の承認を経た後に運用開始となります。パスの運用開始後も、パスを使用するスタッフが日々パスの不具合をチェックします。
(パス不具合報告制度)

すべてのパスはパス委員会で一括管理しており、毎月使用状況を集計しています。平成26年1月現在83種類のパスが運用されており、新入院患者の約半数にパスが適用されています。(平成24年度パス使用率:43.6%)

パス大会

パス推進活動の1つとしてパス大会を開催しています。全部門のスタッフが参加して、新規パスの紹介、改訂パスの報告、あるいはパスの教育講演、DPC関連データの報告などを行ないます。院内パス大会を年3回開催しています。当院のパス大会における種々試みの一部は、日本クリニカルパス学会誌にも発表しています。

開催日 発表テーマ
第1回パス大会(平成16年5月22日)
(新人対象)
新人向けパス勉強会
第2回パス大会(平成16年9月25日) 『パス委員会よりお知らせ』
『家族ケアプチパス』
『カテパス改定』
第3回パス大会(平成16年11月30日) 『DPC方式について』
『DM教育入院パス』
『各部署のパスへの関わり』
第4回パス大会(平成17年3月29日) 『パスの知識を整理しよう~DPC導入にむけて~』
『DPC算定におけるパスの役割』
第5回パス大会(平成17年5月31日) 『アウトカムって重要です』
第6回パス大会(平成17年7月28日) 『ラパコレパスの現状』
第7回パス大会(平成17年11月299日) 『TUR-BTパスのバリアンス分析』
第8回パス大会(平成18年2月23日) 『PEGパスのバリアンス分析』
第9回パス大会(平成18年5月30日) 『DPCの視点から見たパス』
第10回パス大会(平成18年8月31日) 『DPCデータ報告(第1報)』
『連携パス』 『術後創管理の標準化に向けて』
第11回パス大会(平成18年11月30日) 『DPCデータ報告(第2報)』
『褥瘡パス』
『抗生剤の標準化に向けて』
第12回パス大会(平成19年1月30日) 『DPCデータ報告(第3報)』
『パス審査・認定手順の説明』
『パス認定スタッフ制度の説明』
『パス・オーデット』
第13回パス大会(平成19年5月31日)
(新人対象)
『パスって何だ?』
『パスと各部署の関わり』
第14回パス大会(平成19年8月28日) 『新規パス紹介』
『パス認定スタッフ制度の説明とアンケート結果報告』
第15回パス大会(平成19年11月29日) 『DPCデータ報告(第4報)』
『新規パス紹介』
『他科フロアによく入るパス紹介』
第16回パス大会(平成20年1月29日) 『パス認定スタッフ 第1回認定者発表』
『不安スケールの発表』
『パス改訂基準について』
『バリアンスについて~講義と記録の書き方について~』
第17回パス大会(平成20年5月29日)
(新人対象)
『パスとは?』
『パスと各部署との関わり』
第18回パス大会(平成20年9月30日)    『パス認定スタッフ 第2回認定者発表』
『DMワーキングの取組み』
『CAGBパスの改訂』
第19回パス大会(平成20年11月14日) 『内シャント造設術パスの改訂』
『整形外科のパスへの取組み~今後の挑戦~』
第20回パス大会(平成21年1月29日)     『パス認定スタッフ 第3回認定者発表』
『電子カルテについて』
『脳アンギオパスの改訂』
『AMIパス 心リハプログラムについての検討』
第21回パス大会(平成21年5月29日)
(新人対象)
『パスについて ~パスの概略説明~』
『パスと各部署の関わり』
第22回パス大会(平成21年10月28日)  『TULパス改訂について』
『気管支鏡パスの紹介』
第23回パス大会(平成22年3月24日) 『LCパスの電カル運用』
『腹水穿刺・濃縮濾過再静脈内注射処置パスの紹介』
第24回パス大会(平成22年5月26日)
(新人対象)
『パスについて』
『パスと各部署の関わり』
第25回パス大会(平成22年10月27日) 『電子カルテ導入後のパス運用における問題点』
『PM・ICDパス 患者指導用パンフレットの作成』
『認知症パスについて』
第26回パス大会(平成23年2月23日) 『大腿骨近位部骨折連携パスの現状』
『電子カルテの運用方法』
第27回パス大会(平成23年5月25日)
(新人対象)
『パスについて ~パスの概略説明~』
『パスと各部署の関わり』
第28回パス大会(平成23年11月30日) 『糖尿病教育入院パスの試み』
『AAAパス電子カルテ導入を試みて』
第29回パス大会(平成24年2月29日) 『シャント作成パスについて』
『気胸パスの新規・改訂活動』
第30回パス大会(平成24年5月30日) 『パスについて ~パスの概略説明~』
『パスと各部署の関わり』
第31回パス大会(平成24年11月29日) 『再入院をなくそう!!~CHFパンフレットを使用して~』
『虫垂切除術 パス バリアンス分析』
第32回パス大会(平成25年1月30日) 『パス認定スタッフ 第11回認定者発表』
『気管支鏡パスについて』
第33回パス大会(平成25年5月30日) 『パスについて ~パスの概略説明~』
『パスと各部署の関わり』
第34回パス大会(平成25年11月29日) 『ESDパス』
『脳血管造影検査パスについて』
第35回パス大会(平成26年1月29日) 『前立腺生検パスの改訂』
『新規・改訂パスの審査の流れ』
第36回パス大会(平成26年5月29日) 『パスについて』
『パスの運用方法について』
第37回パス大会(平成26年10月28日) 『大腿骨近位部骨折パスの電子カルテ移行に向けて』
『アブレーションとは』
第38回パス大会(平成27年1月29日) 『パスの見直し・バリアンス分析について』
第39回パス大会(平成27年6月30日) 『各科WG 発表~活動報告・今年度目標について』
第40回パス大会(平成27年7月30日) 『パスについて ~パスの概略説明~』
『パスと各部署の関わり』
第41回パス大会(平成27年9月29日) 『日帰りシャントPTAパスについて』
『下肢静脈瘤(腰麻・局麻)パス新規作成の段階で困ったこと』
第42回パス大会(平成28年1月29日) 『各科WG 発表~年間活動総括~』