武田病院グループ一覧
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
  • 標準

075-671-2351

受診される方

皮膚科

概要

できるだけ患者さんの身になり、満足いただけるような皮膚科一般の診療をおこなうよう努力しております。入院設備がありますので、診療所からの重症患者さんの受け入れもしております。
皮膚疾患の中には慢性で、長期の治療が必要な患者さんも少なくありませんが、そのような患者さんに対しては疾患の原因や経過、予後などを丁寧に説明し、納得してもらって治療することを心掛けております。

診療体制

土曜日を含め、平日は午前診(9時~12時)を毎日行っておりますが、火曜日と金曜日は夜診(18時~20時)も行っております。

  • 伊藤星子

    皮膚科認定専門医(火・水曜日の午前診)

木曜日午前診と火・金曜日の夜診は非常勤医師

主な疾患の治療方針

1)アトピー性皮膚炎

かつてはほとんどが小児、乳児の疾患でしたが、最近は成人の患者さんが非常に増えてきています。遺伝(体質)と環境因子によって発症すると考えられており、ごく軽度の人からかなり長期にわたる治療が必要な人まで様々です。増悪因子を探し出し、たとえ長期にわたる治療が必要な人でも、できるだけ通常の生活ができるように指導しております。中等度以上の患者さんにはステロイド外用薬を中心とした治療をおこないますが、ステロイドも種類が非常に多いので副作用を含め、症状に合ったものを使うことがポイントとなります。

2)接触皮膚炎

様々な原因物質が皮膚に接触して生じる皮膚炎です。原因物質を検索し、それを除去することが治療につながります。本院では、患者さんからの問診のほか、疑わしい物質のパッチテストを行って、原因物質を同定するよう心掛けてまいります。

3)皮脂欠乏性湿疹

乾燥から生じる疾患で、冬、中高年の人に多い疾患です。保湿薬と弱いステロイド薬の併用外用が有効です。

4)乾癬

戦後に増えてきた疾患で、特に食べ物の西欧化が原因と考えられております。感染性はなく、生命をおかすことも全くない疾患ですが完全治癒が困難な疾患です。非常に広範囲に皮疹が出ている場合には、内服薬による治療を行いますが、通常は、外用薬で治療します。最近、新しい薬が次ぎ次とでてきておりますので、将来は治療に期待が持てる疾患です。

5)白癬

いわゆる水虫、たむしですが、自己診断をして増悪し病院へ来られる患者さんが非常に多い疾患です。本院では必ず顕微鏡を用いて白癬菌を検出し、陽性の場合のみ抗白癬薬(外用薬が主ですが、重症の場合は内服薬)を処方して治療しております。

6)帯状疱疹、単純疱疹

ウイルスによる疾患で、体調の悪い時に発生することの多い疾患です。帯状疱疹は身体のどこにでも出ますが、名前のように帯状に発生し、痛みが強いのが特徴です。単純疱疹は口唇や臀部、陰部に限局性に出ることが多く、痛みも極く軽度ですが、繰り返すことの多い疾患です。内服薬で治療することが多いのですが、重症な場合は入院して点滴治療することもあり、逆に軽傷の場合には外用薬のみの治療で治癒することもあります。

7)水疱性類天疱瘡

全身にかゆみの強い水疱が多発する疾患です。免疫の異常によって生じ、老人に多い疾患です。血液中にBP180という抗体が生じ、それが原因で水疱が発生します。通常は入院してもらって、BP180抗体を検査しながら、ステロイドや免疫抑制薬の内服、注射で治療します。

8)熱傷

熱傷は発赤のみのI度、水疱を伴うII度、深い潰瘍や壊死となるIII度に分類され、治癒までの期間が、それぞれ1週間、2,3週間、1か月以上と異なります。熱傷が発生した場合、最も大切なことは何よりもまず(たとえ衣服の上からでも)十分な量の水道水を15分以上かけて冷やすこと(それによって深部への進行が防がれます)、以後は症状に応じて適切な軟膏や外科的処置によって治療します。

9)皮膚がん

多くの種類がありますが、最も大切なことは正しい診断です。本院ではまず肉眼で診察し、少しでも疑わしい場合は皮膚の一部(3~5mm)を切り取って、病理検査を行い(生検と言います)、悪性と判明した場合には、本院で治療するか、本院で治療できない場合は患者さんの希望を聞きながら設備の整った他病院へ紹介します。

褥瘡委員会と褥瘡回診

褥瘡(いわゆる床ずれ)は高齢者や脳梗塞、整形外科疾患など体位の変換が困難な人に生じやすい疾患です。一旦発生すると治療に難渋することが多いので、発生する前の予防が最も大切な疾患です。本院では全部署からなる褥瘡対策委員会を月1回開催し、褥瘡の予防と発生してしまった褥瘡の早期治療を検討するとともに、委員会終了後は全病棟の褥瘡患者さんを個々に回診して褥瘡患者さんをできるだけ減らすよう努力しています。また、年2回外部講師による講習会も開催して医療関係者の意識の向上を図っております。

外来診療表

皮膚科

午前 米田 耕造 部長
伊藤
伊藤
小亀 (新患受付は11:30迄)
米田 耕造 部長
米田 耕造 部長 (アトピー外来)
夜診 第1・3・5週 遠藤 第2・4週 渋谷 (18:00~)
遠藤(18:00~)

横スクロールできます

休診・代診

  • 2024年4月09日(火) 皮膚科 (夜診):渋谷→遠藤

受付時間

午前診 8:30〜12:00
午後診 12:30〜16:00
夜 診 16:30〜20:00

予約外来

当院では待ち時間短縮のため、下記の印の科目については予約制を導入しています。

  • 完全予約・・・完全予約制となっております。初診、再診ともに電話予約を受付しております。
  • 予約優先・・・初診、再診ともに電話予約を受付しております。
  • 再診完全予約・・・完全予約制となっております。再診の方のみ電話を受付しております。
ページトップ